*奈良井宿*
ぼけっとしている間にまたまた月日が流れてしまいましたね。。。
着物に似合う信州周遊紀行もあとわずかです。
しばしお付き合いくださいませ。
さらさらにに北上し、『奈良井宿』に到着〜〜〜
http://www.kisoji.info/modules/fudoki_11syuku/index.php?content_id=11
くたくたです。。。
もう夕方です。
木曽路の店じまいは早く、ほとんどどこもあいていません。
人通りもまばら。。。地元の方がちらほら。。。
どうやら中山道で一番繁栄している宿。
もっと早く来るんだった、、、と、いうより一日で回るコースでは ないのだ。
ただ一軒のみ営業中の若い男性が営んでるカフェを発見!
6:00までだけど片付け中もいてもかまわないと言ってくださる。
でも悪いのでケーキをぱくつき、退散。
囲炉裏もあって素敵なカフェ。
夕方の町を散策。
閉まってはいるものの、妻籠に比べ、にぎやかそうな町並み。
割と奇麗にしている感じ。空き家もなさそうだし(笑
次は奈良井のお宿に泊まって、キモノ持ってきて
日がな一日お散歩したい!
「信州周遊紀行」カテゴリの記事
- 飯沼美術館(2009.06.05)
- 大庄屋 山口家(2009.06.05)
- 国の登録有形文化財 松本館〜葡萄の間〜(2009.06.04)
- 国の登録有形文化財 松本館〜八角堂手洗い〜(2009.06.04)
- 国の登録有形文化財 松本館〜大広間〜(2009.06.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント