« 自作の女体柄羽織 | トップページ | 帯ショルダー完成 »

2008.11.02

キチンと感のあるお出かけコーデ

10月、11月と、街中でお着物の方とすれ違う事が多くなりました。
毎日お天気続きで、ちょっぴり肌寒い、好条件も手伝ってか、
なんと言ってもイベントの多い事!
私個人では今月は5回も♪

月曜日は普段のお出かけとはちょっと違い、
キチンと感
を出したいなぁ、と。
そんな時に大活躍なのがこちらの市松絣の紬

Rimg3212_2

所々『お髭』がピロ〜ンと飛び出ているのがポイント。
手持ちの織りの着物の中では一番よそ行きの着物なんです♪

候補の帯が2本ありまして。。。

1つ目は
着付けの先生をやっている伯母から戴いた
臙脂色の織りの名古屋帯。

Rimg3205

Rimg3218

もう1つは深緑色の縮緬地の染め名古屋帯。
Rimg3206

Rimg3216

お出かけ前々日に(珍しく)コーデをあれこれ考えているのですが、
なかなか決まらず。。。
結局、前夜にあたふたするんですよね〜(笑

今月はこの市松の着物を多用するかもしれませんが、
「あ、また同じの着てる!」
って思われぬよう、
帯で変化つけたいな〜と、思っております。

積極的に帯揚げ帯締めなどの小物を集めなくては。。。
ブログランキングに参加しております。
沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。

更新の励みになりますので、宜しければワンクリックお願いいたします♪
↓↓↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

« 自作の女体柄羽織 | トップページ | 帯ショルダー完成 »

着物コーデ」カテゴリの記事

コメント

今日のお出かけはこちらで行かれたのですね~
お天気もよくて何よりです!!
市松、大好きです♪
趣味が合うようで嬉しいわ☆

投稿: しのぶ | 2008.11.04 12:16

◆しのぶさん◆
そうです〜市松でお出かけしてきました◎
仮屋崎さんにもお会いしましたよ〜〜〜

市松好きなのですね!!!
わたしもついつい手に取ってしまうんです♪

投稿: shioring | 2008.11.04 20:18

この記事へのコメントは終了しました。

« 自作の女体柄羽織 | トップページ | 帯ショルダー完成 »