« 着物の勧め | トップページ | 実りの時 »

2008.11.18

柄足袋の出番目前??

着物を着始めた大学時代、白足袋はなんだか仰々しくて
柄足袋ばっかり履いていました。

当時は
『高くて可愛い』ものはありましたが、
『安くて可愛い』ものはまだありませんでした。。。

着物になれて行くうちに、だんだん
『白足袋もなかなか良いのでは??』
と感じるようになった今では、殆ど柄足袋を履く事はなくなりました。

しかし、今年の5月。
行田足袋蔵めぐり(足袋の生産日本一は行田市なんですよ〜)
に参加した時の事。
 http://shioring.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_8d1a.html


Rimg2726

自分の好きな生地を持参して、¥2500マイ足袋をつくって
いただいたのです。

引退された職人さんの手作りなので、
とってもしっかりしているし、
何よりお店で販売されている商品のように梱包されています。

なんだか愛おしくって、(白足袋派になってしまった事もあり)
まだ封を切っていません。
先日、ようやく
川越唐山も誂えた事だし、
普段着である
綿の着物にはやはり柄足袋が似合うかしら??
ってことで、、、
今月末の川越散歩にはようやくお披露目出来そうです♪

皆さんは足袋はどちら派かしら???

ブログランキングに参加しております。
沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、宜しければワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

« 着物の勧め | トップページ | 実りの時 »

着物まわりあれこれ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。