雨は防げど寒さに戦く その6
●埼玉りそな銀行川越支店● 大正7年築 保岡勝也設計
(画像は以前に撮影)
●原家住宅(屋号 やまわ)● 明治26年5月24日築
陶器屋さんとカフェの併設で、次回のNHK朝ドラの舞台です。
2階の梁が老朽化しているらしいが、
影盛りを大きくしすぎたんじゃあ。。。(笑
●富岡家住宅(屋号 町勘)● 明治30年7月25日築
http://shioring.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-b59e.html
老舗の刃物屋さんです。
●古谷野屋住宅(屋号 深善)● 明治28年5月23日築
●大沢家住宅● 国指定重要文化財 寛政4年(1792)築
明治26年の川越大火のときも焼け残り、蔵造りを建てさせる
きっかけとなった建物の1つ。
画像が無いのはこの辺りで、雨脚が強くなったためです。。。
●これにて街歩きは終了です。文章を読んでもなかなか頭に
入ってこないけど、建築士さんからの具体的な時代背景や
「へ〜!」ってなるまめ知識を教えていただき、
とても充実した見学会でした◎
お次はいよいよ本題『シンポジウム』です〜〜〜
ブログランキングに参加しております。
沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、宜しければワンクリックお願いいたします♪
↓↓↓
「着物でお出かけ」カテゴリの記事
- 田中本家博物館『帯美』弓岡勝美トークショー(2010.10.26)
- 着物で浅草へ 7(アンヂェラス)(2010.03.05)
- 着物で浅草へ 6(津軽コギン刺し)(2010.03.05)
- 着物で浅草へ 5(南部菱刺し)(2010.03.05)
- 着物で浅草へ 4(古民具)(2010.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント