裂き編みバッグ 製作中〜
編み始めると時間も忘れて、寝る暇も惜しんでしまいます。
お着物仲間のしのぶさんから注文の、
銘仙の裂き編みバッグは、あと取っ手と裏地を付けて完成♪
銘仙はやはり生地が弱っているものが多いですね。。。
しのぶさんも着用時にビリっといってしまい、
どうしたものか、と、私に託してくださいました。
破れてしまっては着用不可ですもんね。
生地のままバッグなどに作り替えても、
重みに耐えられないかもしれませんが、裂き編みでしたら
バッチリです♪結構弱っている布でも、編んでいくので
力がうまく分散されるのでしょう。
以前作った祖母の羽織をリメイクした銘仙バッグは
結構パンパンにものを入れても大丈夫なのです!!!
着物ほぼ一着分を裂いて、一つしかできません。
全体図はまた後程、お楽しみに〜〜〜
ブログランキングに参加しております。
沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、宜しければワンクリックお願いいたします♪
↓↓↓
「作品」カテゴリの記事
- 『秋谷志織展 キモノ→コモノ3』無事終了しました◎(2009.12.08)
- 額とお道具箱(2009.12.06)
- クリスマスに似合いそうなコモノたち(2009.12.01)
- 新作のポストカード立て(2009.11.30)
- 根津にて『和小物あそび展』に参加します◎(2009.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キャー!! 出来上がってきてるぅ~
うぅぅ 嬉しい!! なんか我が子の成長を見てる感じ(笑)
あ、私は何も育ててませんが・・・
ありがとう☆とっても感激でっす!!
完成が楽しみデース♪
投稿: しのぶ | 2008.12.10 07:56
◆しのぶさん◆
は〜い。もうちょいです〜♪
やはり形あるものを崩す作業は、ちょっと辛いものが
ありますが、再び形になるとなんだか
ホクホクします♪
もうしばしお待ちを〜〜〜
投稿: shioring | 2008.12.11 00:27