« 川越きもの散歩11月度 蕎麦処 | トップページ | アンティーク着物屋『福助堂』 »

2008.12.01

紺とグレーの縞の川越唐桟×更紗帯

先日の『川越きもの散歩』の際のコーデ。

Rimg3787

Rimg3777

Rimg3775

Rimg3793

*着物*
初・川越唐桟☆
紺とグレーの太い縞です。

*羽織*
お気に入りの結晶柄(?)の錦紗っぽい生地。

*帯*
更紗(っぽい?)の開き名古屋帯。
裏は紺色の無地。

*帯留め*
昔、初めて購入した水色の(樹脂?)薔薇。

*半襟*
えんじの小花柄の洗えるもの。

*帯揚げ*帯締め*
紫でちょっと引き締めてみました。

*襦袢*
嘘つき袖です。前夜に夜なべしてちくちく縫ってみました。
化繊で、キンカ堂にてメートル¥500の生地。

*足袋*
行田で生地持ち込みで¥2500で制作していただいたもの。

Rimg3761

久しぶりに柄足袋を履いた感想としては。。。
全体のバランスが重くなるなぁ。。。と(笑
この足袋だともっと軽やかな色合いの着物が合いそうですね。





 
ブログランキングに参加しております。
沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、宜しければワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

« 川越きもの散歩11月度 蕎麦処 | トップページ | アンティーク着物屋『福助堂』 »

着物コーデ 木綿」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。