着物姿が似合う松本城下町 その6
「信州周遊紀行」カテゴリの記事
- 飯沼美術館(2009.06.05)
- 大庄屋 山口家(2009.06.05)
- 国の登録有形文化財 松本館〜葡萄の間〜(2009.06.04)
- 国の登録有形文化財 松本館〜八角堂手洗い〜(2009.06.04)
- 国の登録有形文化財 松本館〜大広間〜(2009.06.04)
「歴史的建築物/史跡/旧跡」カテゴリの記事
- 東京国立近代美術館工芸館 『美しいキモノ』のための特別鑑賞会 後編(2010.01.20)
- 東京国立近代美術館工芸館 『美しいキモノ』のための特別鑑賞会 前編(2010.01.20)
- 富岡製糸場(周辺街歩き)(2010.01.04)
- 富岡製糸場(繰糸場 後編)(2010.01.02)
- 富岡製糸場(繰糸場 前編)(2010.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
松本ってこうしてみるとますます楽しそうに見えてきます。
近所にこんな耳鼻科があったら通いたいです(笑)
中がどうなってるのか気になります。。。
レンガ建築もあるし、美味しいシュークリームもあるし良い町ですね♪
まだ続くのかな???
投稿: たくあん | 2009.02.20 01:13
はじめまして。
松本在住のhisaです(≧∇≦)
ブログ村からやってきました。
こうしてみると松本もなかなかですね。
あんまり着物を着ている人には逢いませんが・・・・
かき船さんは、居酒屋って言うより、牡蠣料理のお店ですよ。(ちょっとお高め。)
マサムラはベビーシューが美味しいです
私も街探検したくなりました。
投稿: hisa | 2009.02.20 08:13
◆たくあんさん
建物はレトロですが、中はどうなっているのでしょう??
ただ、写真撮っている間にお客さんは結構入っていきましたので、
賑わっている模様(笑
あ、あと一回分ありま〜す♪
投稿: shioring | 2009.02.20 22:03
◆hisaさん
初めまして、コメント有り難うございます!
土日なのにシーズンオフからか人手があまりまくって(笑
散策にはちょうど良かったです。
さすがに飲食店の中には人が溢れてましたね〜
あ、あのお船は牡蠣料理屋さんなのですね!
相棒が牡蠣大好物なので、行ってみたいです♪
ベビーシューがオススメなのですね!
やはりこういうことは地元の方に聞くのが一番ですね♪
実は最近出来たベーグル屋さんをちゃんと調べないで
行ってみようとしたら、見つけられず、、、
行った事有りますか???
投稿: shioring | 2009.02.20 22:09
ごめんなさい。もう一度出てきてしまいました。
しかも、さらにごめんなさい。
ベーグル屋さんはわからないです。
今度探してみますね。
投稿: hisa | 2009.02.20 22:52
◆hisaさん
いえいえ何度でもどうぞ(笑
http://blogs.yahoo.co.jp/uta_matsumoto
こちらなのですが、相棒が『松本は庭みたいなもんだからわかる』
発言を信じていたらお店に辿りつけませんでした(笑
探してみてください〜♪
投稿: shioring | 2009.02.21 00:33