館林木綿着物が届きました♪
ネットショップでは大っきい金額の買い物はした事無かったのですが、
(だって、現物が見れない触れないし、顔映りがわからない
じゃないですか!?)よ〜くよ〜く検討した上で購入してみました◎
注文して、4月半ばに届くとの事だったのですが
刺し子の着物は暖かいのでなるべく早く、とのご好意で
予定より半月早く届きました♪
刺し子織りって言うのが変わっていて購入してみたのですが、
現物に大満足です!!!
仕付け糸を取る作業って面倒なんですけど、ワクワクしますよね〜
*染織こだま http://someorikodamas.com/
ブログランキングに参加しております。
沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪
↓↓↓
「戦利品」カテゴリの記事
- 桃色縮緬地に椿柄友禅染(2011.01.17)
- 礼装用の袋帯と半襟(2010.12.16)
- 呉服屋さんのセールに行って来ました◎(2009.12.23)
- 阿波しじらを頼んでみました(2009.06.12)
- 館林木綿着物が届きました♪(2009.03.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
素敵な柄ですね。今度川越でみられるかな?
投稿: うんちく | 2009.03.30 17:39
◆うんちくさん
有り難うございます!
そうですね、4月に着ていこうかな〜と思案中です!
投稿: shioring | 2009.03.31 00:56
先生お久しぶりです。
実はPC起動する度にブログチェックしてました。。
そして館林市って俺の地元なんですよ〜。
館林木綿という単語すら知りませんでした。 群馬は桐生市だけが有名なのかと。。
もっと勉強します。
これからも楽しいブログと次の個展楽しみにしていますね!
(土戸諸共 無事進級できました。笑)
投稿: 尾花 | 2009.03.31 03:13
◆尾花
わあ!久しぶり(笑
なんだか恥ずかしいなぁ〜早く言ってよ!
あ、館林なんだ!そうだね〜意外と知らないかもね。
桐生だけでなく、伊勢崎や富岡も一時代を築いたのよ〜
群馬は日本一の養蚕県だからね。
おじいちゃん、お婆ちゃん(群馬育ちだったら)に聞いたら
詳しくお話聞けるかもよ?
色々視野を広げてみてね。
ありがとう、頑張ります(笑
噂はかねがね耳に入ってますよ〜
頑張ってるそうじゃん!
土戸にも宜しくね。
投稿: shioring | 2009.03.31 04:18
素敵な柄〜〜〜!!
刺し子織り・・初めて聞きました。
4月に拝見出来るのを楽しみにしています。
投稿: りえこ | 2009.03.31 12:38
◆りえこさん
そう!私も初めて見つけて人目惚れしてしまったのです(笑
今年は普段着着物に力を入れて行こう!と思って。。。
は〜い、お披露目いたしますね〜☆
投稿: shioring | 2009.03.31 17:14