« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009.04.30

川越唐桟を着回す

先日の小川きもの散歩川越きもの散歩と、川越唐桟を着てみました◎

Rimg0404  Rimg0408

Rimg0920  Rimg0932

この着物、帯を選びます。。。
縞が強いので、帯も負けないようにすると上のようになるし、
馴染ませようとすると下のようになり、なんかパッとしない。

組み合わせって、難しいわぁ。。。手持ちの限界を感じて来ます。
もっと柔らかい雰囲気の柄の帯が欲しいですね。
ゆるいデザインの。例えば更紗の帯とか♪(笑

木綿の着物なので、木綿の帯の相性が抜群に良いことが判明。
(あ、勝手に私がそう思っただけです。。。)
生地屋さんに行って物色してこようかしら???
勿論、ちくちく縫う予定♪



2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (7)

川越きもの散歩4月度 その4 〜ティラミスを求めて〜

「和」のお茶をいただいた後に、「洋」のお茶を求めて歩き出します(笑
ご隠居に連れられ、普段通ったことの無い景色に興味津々♪

Rimg0880_2

Rimg0882
現在も現役のお医者さん。子供だとちょっぴり怖いかも(笑

Rimg0886

Rimg0888
小泉八雲ゆかりの由緒ある屋敷は、現在、中央公民館分室 となっています。
こんな素敵な公民館ってなかなかないですよね〜  

Rimg0892
才女の代名詞、川越女子校の裏門です。
女子高生を盗撮しているのではありませんので悪しからず(笑

そしてたいそう立派なお屋敷を発見!ご隠居さんの後輩のお宅だとか。
自宅、蔵、洋館、事務所。。。それぞれ時代が違うであろう建物が
広いお屋敷にズラズラズラ〜っと!
庭木が大きい為に細部までは見えないのですが、
大事に大事に住まわれている感じにうっとり♪
Rimg0894

Rimg0898
この洋館の入り口の装飾といったら、もう!私好みで♪
床には白と黒
のタイルが、モダンな配置になってました。

Rimg0914
通りに面している方は事務所だそう。立派だわ。。。

Rimg0902

Rimg0904

向かいに目的地である、美味し〜いティラミスを食べさせていただける
イタリアン『リストランテ・ベニーノ』です。
 http://r.gnavi.co.jp/g529000/
旧六軒町郵便局の建物で国の登録有形文化財です。
期待高まるなか、『Closed』の文字が。。。
どうやら休憩時間のようであと30分しないと入れません(笑
Rimg0896

ですので、またしばらく散歩を続行。

Rimg0906

Rimg0908
影盛りが結構大きいので明治後期の建造物になるのでしょうか???
お花が所狭しと、でもキレイに陳列されており,
建物のセピア調の色味と、花々の多彩な色彩との調和がなんとも
美しい佇まいです。

Rimg0910
ニコニコと手を振ってくだすったご主人。
外壁はリフォームされているようですが、ショーケースに時代を感じます。

時間も経ち、ようやくティラミスにありつけるようです!

Rimg0912

Rimg0916
ユーミンさん曰く
『アマレットの入っていないティラミスなんて、ティラミスではない!』
らしく、ここはそのアマレット入りなんですね〜。
残念ながら私の舌は微量のアルコールを感知せず。。。
すみません、呑んべいなもんで。。。(笑

でもでも、とっても美味しくって、もう2つ程食べたかった。。。
ふわ〜としていて、ペロリです。
因にディナーは予約しないと入れない程の大盛況の様子。
次回はお食事も楽しんでみたいです!

おしまい。


2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



| コメント (10)

2009.04.29

川越きもの散歩4月度 その3 〜江戸文字展〜

着物談議終了と共に解散し、お帰りになる方もいれば、
町を散策される方もおり、私たちもなんとなく歩き出しました(笑

Rimg0846_2

Rimg0854_2

Rimg0858

松本醤油さんをのぞき、(くさやが売ってました!)
 http://www.kawagoe.com/matsumoto/

Rimg0862

再び『あとひき煎餅 塩野』さんへ。 
急な階段をあがり、2階では『江戸文字展』を拝見。
 http://www.koedo.org/news/8653.html

Rimg0868

Rimg0874  Rimg0878
江戸文字とは歌舞伎に使われる歌舞伎文字で、
作者の勘亭流書家鈴木文字亭さん
に名前を書いていただけるとの事で
記帳して来ました。楽しみですねぇ〜◎

つづく



| コメント (0)

川越きもの散歩4月度 その2 〜着物談議〜

小江戸川越観光協会の2階をお借りして、着物談議です。
Rimg6750

Rimg0826  Rimg0830
ギューギューです!床が抜けないかちょっと心配(笑
お茶と、
亀屋の最中をいただきながら、
今日の着こなしをふまえた自己紹介などをします。

右の画像の方のお着物は、お婆さま(?)の形見の黄八丈だそうです。
現代ではもう手に入らない素晴らしいお品だそうですよ。
こうやって
伝え使いが出来るのも、着物の大きな魅力ですよね。
他にも惚れ惚れするような着こなしの方ばかりでした◎

自己紹介のあとは、主催の藤井さんによる川越唐桟のお話を伺います。
その為、私も含めて本日は川唐をお召しになってる方が多かったです。

糸がとても細く、元来の日本の所謂『野良着』のような木綿着物
とは違い、しなやかで
絹に見紛うばかりの川越唐桟。

現在、川唐を製造していた唯一の『西村織物』さんは奥様を亡くし
ご自身もご高齢のため、もう織機を動かしていません。
『織物は2人いないとできないんだよ。。。』とのこと。。。
ですので、在庫がなくなったらおしまいです。
廃盤になったものは数多くありますが、10年分くらいは織りためてある
そうですが、昨今の木綿着物ブーム。。。
手に入らなくなる日はそう遠くはないかもしれません。

かく言う私は、格子の川唐が欲しかったのですが、既に廃盤。。。

Rimg0832_2

Rさんはその格子と、手持ちの木綿布で天地仕立てに。
上前の画像を撮らせていただくのを忘れましたが、
これまた素敵なんです!
帯は
男の子の一つ身を、仕立て直したもので、季節に因んで鯉♪

Rimg0834
Sさんはベージュ地の柔らかい雰囲気の川唐で、
帯は
博多の半幅で、地紋に植物模様が入っているんです♪
歩くと裏の縞がチラッと見えます。

Rimg0864
左のベージュの川唐をお召しなのはAさん。
Sさんのベージュともまた違った色合いなんです。
後ろからは分かりませんが(笑)若草色の帯揚げと
マゼンタ色の帯締めが春の色合いで素敵なんです♪

Rimg0824
Hさんは、
片身代わりならぬ、三つ身代わり
帯は更紗で、着物、帯ともご自分で仕立てられたそう。。。

Rimg0812
Oさんは紺色地に『双子織り』の川唐。
他の方は単子織りですが、双子織りは2本の糸を引き揃えて織る為、
冬でも暖かいそうです。
更紗の帯が川唐に良く映えます♪お2人の更紗帯を拝見し、
私も欲しい熱がジワジワと込み上げて参りました(笑

Rimg0836
主催の藤井さんも『双子織り』の川唐です。
しかも
草木染めで、手織りだそうです。クリーニングに出したものの
色は落ちてしまうかも。。。とのことが、色は変わらずホッとしたけど
丈が縮んでしまったそうです。。。

よく聞きますよね、木綿着物のお手入れ後の縮み率。。。
因に私はまだ洗ってません(笑

Rimg0842
水色の川唐をお召しなのは温泉にゃんこさんです。
 http://moon.ap.teacup.com/nyanko/
この爽やかな
水色も廃盤だそうで。。。
にゃんこさん、Aさんとも、柔らか物のイメージが強いのですが
川唐という庶民的なお着物を、そうでないように着こないしているので、
見習いたいとこです(笑

Rimg0932
そんな私はやっぱり下町風(笑
グレーと紺の太い2色の縞の川唐です。
地味さに磨きがかかって来ましたね。。。やはり帯はもうちょい
色味がないと後ろ姿が少し寂しいかな、と。
しかし、着物のコントラストがあり、結構主張してくるので、
帯選びが難しい。。。

やはり、私も更紗が欲しいなぁ〜☆


つづく


2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (10)

川越きもの散歩4月度 その1 

1ヶ月がとても早く感じます、
もう4月の川越きもの散歩がやって来ましたね〜〜〜◎

Rimg0802  Rimg0798

平日にも関わらず、40名弱の方がお集まりになりました。

新聞やNHKラジオで取り上げられたりと、宣伝効果も手伝って、

着物への、川越への注目度が高まっていることを実感します。

Rimg0796  Rimg0810
素敵な私好みのコーデの方を発見♪
左の方は作家物の百合柄の帯。
右の方のバッグは絹っぽかったので着物のハギレかな?と思ったら
アジアのファブリックだそうです。
対照的な春の装いですね〜

今回も大所帯の為に町歩き、ランチと、2組に分かれます。
Rimg0814

Rimg0818
我々は呉服の笠間
さんにて川唐を合わせてみたりとワイワイした後、
『あとひき煎餅 塩野』
さんに立ち寄りました◎
 http://www.koedo-noren.com/month-shop/0601-atohiki/atohiki.htm
煎餅の
生地は手づくりタレは秘伝、火元は備長炭だそうで、
美味しいのです!私は柚子煎餅と黒胡椒煎餅をお土産に購入。

Rimg0820  Rimg0822
ランチは『吉泉』にてお蕎麦とミニ天丼のセットをいただきました(¥840)
なんてコストパフォーマンス。。。
お蕎麦にうるさい私ですが(笑)いや〜美味しくってペロリと完食!!!
(お蕎麦自体の美味しいところはよくあるのですが、
 汁が私好みのとこってなかなかないのですよね〜)

ご主人が1人で切り盛りされてまして、帰りは表に出てお見送りまで
していただいちゃって。。。皆、ほんわりあったかい気持ちになって
お店を後にしました。口々に『また来ましょうね〜♪』と。

そして昼食の後は、『小江戸川越観光協会』の2階のサロンにて
着物談議です♪



2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


| コメント (2)

2009.04.28

佃を着物で散策 3 〜更にお散歩〜

ギャラリー内は満員状態。
よって我々は、しばし散策に出掛けたのでした。

Rimg0728

Rimg0718

Rimg0716
和菓子屋さんにて、じゅんこさんは何か(おまんじゅう?)を購入(笑
私は写真に夢中(笑

Rimg0732
楓、富士、ひょうたん♪

Rimg0736

Rimg0734
過去と現在とが入り乱れる不思議な町です。

Rimg0768

Rimg0740
こんなお宅が我が家だったらなぁ〜〜〜♪

Rimg0758

Rimg0766

Rimg0764
良いお天気です。日差しがキラキラしていて、風も心地よいし。
木陰で読書、最適な季節ですね〜

Rimg0770

Rimg0784
再びギャラリーにて。じゅんこさんのお友達と落ち合い、
しばしお喋り。しかし、あれよあれよと、6畳に15人!
正確には、はみ出てます(笑

Rimg0786
帰りに定食屋さんで、皆さんお魚定食を召し上がる中、
私は変わり種を。。。『サバサンド』!!!
見た目からは想像できない味ですよ(かなり美味)

お昼にちらし、夜はサバ。
次回からも、もんじゃ焼きではなくって魚料理ですな。


おしまい


2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


| コメント (0)

2009.04.27

佃を着物で散策 2 〜ギャラリーへ〜

散策は続き、『佃天台地蔵尊』なる路地を発見。
この奥にはいったい何が???

Rimg0658

Rimg0656
イチョウの木を囲うようにお社がありました!!!!
樹齢はどのくらいでしょうか。。。?

見上げてみれば、それはそれは立派な枝振り。
Rimg0772

Rimg0664

Rimg0666
そして無事『koichimatumoto佃』に到着です。
 日曜日のみの営業のギャラリーでして、何故に週1なのか?
は、こちらをどうぞ。。。
 http://www.koichimatsumoto.net/contents3.html

『中川久美子 one day only ミニ個展 -Tea Time- 』
Rimg0676


「ごめんくださ〜い」
と言いながらガラガラガラッと引き戸を開けますと、
愛らしい彼女の作品(を使用した鋳造作品)と、
ギャラリーを運営されているmatyumotoさんの陶芸作品が
お出迎えしてくださいました◎


Rimg0672

Rimg0674


matyumotoさんのおじいさん、おばあさんのお宅だった長屋が
そのままギャラリーになっている、なんとも懐かしい佇まいです。

中川さんの作品は洋風な中にも映えますが、こういった
昔ながらの和風にも合うのですね。
相変わらずのセンスの良さに、ただただ唸るばかり(笑


Rimg0670

Rimg0678

Rimg0690

Rimg0694


『Tea Time』とあって、紅茶とお手製のスコーンとクッキーを
ご馳走になりました◎

ちゃぶ台の脚にまた、うっとり。。。

因に調度品は全てこのお宅で使用されていた物だそうで。

Rimg0704

Rimg0698

いつまでもぼ〜としていたい空間です。

Rimg0776

つづく


2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ









| コメント (2)

佃を着物で散策 1 〜住吉神社〜

お着物仲間のじゅんこさんと、へ行って来ました◎
 
私が書いた、友人中川久美子さんの個展を見に行った際の記事から
興味を持ってくださり、是非彼女の作品を生で見てみたい!ということで、
1日限りの展示へ行って来たのです。
 *以前の個展の様子
  http://shioring.cocolog-nifty.com/blog/cat14054174/index.html

Rimg0578

Rimg0580

Rimg0582

細い路地を通ってランチのお店へ。。。
佃は家族経営のお店が多く、日曜日は定休日が多いとの事。
お寿司屋さんに到着です♪

Rimg0590

Rimg0588
ばらちらしです。
日曜なのでお得なランチメニューはなく、
ちょっぴり奮発してしまいましたがボリュームもたっぷりで、
何よりとっても美味しかったです。

満腹になった後は町歩き。
Rimg0608

Rimg0592

Rimg0602
色味が馴染み過ぎでは。。。(笑
地味すぎたかなぁ〜この着物。。。友人の展示を見に行くので
控えめにしてみたのですが、こうやって見ると
もうちょっとプッシュしても良かったかもですね(笑

佃島の鎮守である住吉神社へ到着。
 http://www.sumiyoshijinja.or.jp/
Rimg0616

Rimg0630
う〜ん柔らかものは、ポッコリお腹が顕著ですね。
いよいよまずいですねぇ、この着物(笑

Rimg0620
お祭りの道具をしまってある蔵だそうです。(神主さん談)

Rimg0654

Rimg0638

この辺りへは、月島駅近くのもんじゃを食べに数回来たくらいで
(しかも夜)町並をしげしげと観察するのは初めてなので
ワクワクしていたのですが、大好きな雰囲気に大興奮の
shioringです。その証拠にカメラの中に建物画像の多い事。。。

つづく


2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




| コメント (5)

2009.04.24

小川きもの散歩 7 〜町並散策 その後〜

お買い物も無事済ませ、駅前にて解散した後ですが、
まだまだお天道様は高かったりします。
せっかくのお出かけですし、1日を有効利用したい私は。。。
1人小川きもの散歩を決行です〜〜〜

とりあえず車に『駐車禁止!』的なことが書いていないか確かめ(笑
散策を開始です。

女郎うなぎ 福助 http://www.saiyado.com/ryopage.php?uid=rk013

Rimg0332

Rimg0334
ちょこん、と福助が乗ってるんです♪

Rimg0362

Rimg0344

Rimg0202

Rimg0364
1日の間にこの蔵の前を何回も通ったのですが。。。
どうやら好みのようでして何枚も写真撮ってました私(笑
しかも無意識に。。。

Rimg0340

Rimg0352

Rimg0354

Rimg0360

鼻が利くshioring。。。酒造を発見!!!
しかしこれまた逆光なんですわ。。。(笑
煉瓦の煙突を求めて1周してみました◎
Rimg0372

Rimg0378

Rimg0384

Rimg0386

Rimg0392

Rimg0396
武蔵鶴酒造 http://www.musashitsuru.co.jp/

西日がキツくて1周するや否や、もう帰ろう。。。という事に(笑
良い汗かきました、そして帰宅後、夕食をとると間もなく
瞼が重いのなんの!!!心地よい疲労感でした◎

Rimg0390

おしまい



2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (6)

2009.04.23

小川きもの散歩 6 〜町並散策 続き〜

明治18年築の養蚕改良普及所である『玉成舎』(ぎょくせいしゃ)。
大谷石の蔵は新しい物らしいが、社屋は現存されている。

Rimg0274

Rimg0282

明治42年、武蔵本場絹織物協同組合事務所が創設され事務所が
小川町に置かれたそうで、その建物を見に行ったのですが。。。
あれ?バレエ教室とは???

Rimg0284

Rimg0286
なるほど、現存されているのは入り口部分のみでした。。。

Rimg0288
その奥には屋根が剥がれかけた建物あり。
住んでいないのかなぁ〜なんて皆口々にしているものの、
庭木が手入れされているんですよね。
もしかしたらご老人が1人で住まわれているのかなぁ、、、と。
感慨深いです。。。

Rimg0298

Rimg0294
雨戸、、、よく見てくださいね、それぞれ四角いはめ込みが!?
はてあれはどんな役目があるのでしょう。窓。。。とか?

Rimg0300

Rimg0304

Rimg0310

着物集団、お肉屋さんに押し掛けるの図。
皆思い思いにお買い物を楽しまれておりました。
Rimg0324

Rimg0328
私も無事、朝に取り置きしたソーセージをゲット♪

町の重要文化財。中はどうなっているのかしら。。。?
Rimg0068

Rimg0322

Rimg0306

ガイドをしていただきながらの町歩きは非常に勉強になります。
ただ、持ち前の好奇心からもっと深入りしたくなる私。
あ、主に建物の画像集めがしたいんですけどね(笑

後ろ髪惹かれつつ、駅に戻ります。
喫茶店であんみつをいただき、隣のお豆腐屋さんで
おからドーナツを購入しました◎これがモッチモチで美味!!!
着物着てる人にはサービス〜とか言って
ご主人から
おからをいただきました。
 *清水屋 http://www.saitama-j.or.jp/syougyou/genki/shop/w020_tohu.html




2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (6)

2009.04.22

小川きもの散歩 5 〜町並散策〜

新田さんに案内をしていただきながら、町並散策の開始です。

Rimg0204

Rimg0214
旅館

Rimg0234

Rimg0226  Rimg0228
かつて染められた絹が洗われてた川。
何か見つけた様子の2人!私ものぞいてみると川の主かと思われる
おっきな鯉がゆら〜りゆら〜りと泳いでいました。

Rimg0238

Rimg0242

Rimg0212
こちらの年配の女性が締めているのは、なんと
筍が刺繍された帯!
お母様の形見だそうで、お母様が20歳くらいに求めた物だそうで
『20歳にしちゃ地味よね〜』なんて仰ってましたが、
期間限定のお洒落に勤しんでらしたお母様、なんて贅沢♪
因に、お着物の地紋は
なんです!!!
素敵なコーディネートに大興奮のshoring(笑

Rimg0246

Rimg0248
在りし日はさぞ賑わっていたであろう大きなお屋敷の正体は
旅館でした。(地元の方が教えてくださいました)

Rimg0252

Rimg0258  Rimg0264

Rimg0266
例の『電話13番』のお屋敷(笑

Rimg0268

Rimg0272
なが〜い建物は
染め工場です。
現在も稼働されているのでしょうか???
皆さん佇まいにがっかりされていましたが、でも染め工場って
どこもこんな雰囲気だと思います(私が今まで見学した限り)

つづく




2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (6)

小川きもの散歩 4 〜お庭散策〜

講演会の後は中庭にて撮影大会です〜(笑

Rimg0140

Rimg0188

Rimg0190
川唐シスターズです(笑
皆さん川越で誂えた木綿の着物です。だって暑いですからね、
今一番もってこいの着物なのでは???
色見本帳のようですね。。。

Rimg0180

31067935_2519636172

31067935_3361303896
(私の後ろ姿画像は、しのぶさんから拝借いたしました◎)

この中庭でのワイワイ撮影大会、実は建物の中から他の沢山の
お客様にジ〜っと見られながら決行されていたりして。
慣れっこです(笑

Rimg0168

Rimg0166

Rimg0194  Rimg0196

Rimg0368

まだまだゆっくりしたい所ですが、お時間ですね。
町並散策開始です〜




2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (3)

2009.04.21

小川きもの散歩 3 〜小川町と富岡製糸場〜

食事の後は中庭の見える別室にて
小川町郷土史家・新田文子
さんによる講演です。

Rimg0160

Rimg0152
↑よく見てください。。。鯉尽くしなんです!

さて、講演の内容ですが、
『官営富岡製糸場と近代製糸の先駆者・青木てる』について。

*近代機械製糸のはじまり*
江戸時代から農家の現金収入の手段として養蚕が広く行われていた。
明治初年、貿易の中心は生糸と蚕種であったが、幕末の開港以降、
売れる事を良い事に重さで価値が決まっていたので、少しでも高く
するために生糸を夜露に濡らして出荷していたそう。。。

乾くと勿論量が減るため、日本の生糸は信用を失って行った。
この
信頼回復と輸出拡大の為に、良質な生糸を大量に生産する事が
求められ、諸外国の
機械製糸技術を導入した。

富岡製糸場は日本で初めての
総煉瓦づくりの2階建て
明治5年の建設以来、現在どこも修理する必要がないほど
当時の日本の技術がいかに素晴らしいか伺える。


*難航した伝習工女の募集*

指導者がフランス人のため、葡萄酒の色から娘の生き血を飲むとの
噂が広まり、1人も集まらなかった。勿論、明治の女性が
外で働く事自体がありえなかったのもある。

初代所長・尾高惇忠は日本全国の各市町村に募集の手紙を出し、
小川町の
青木てるが賛同し、糸くりをいしている農家を訪ねては新しい
技術習得の必要を熱心に話し協力を求め、30名近い娘さんを
まとめて孫娘のけいと共に富岡へ向かった。

集団は、頭は桃割れ、姿は着物を尻っ端折り、大荷物を抱え、
しかも時期は夏、小川から富岡までは
徒歩で3日もかかったそうで、
その光景は異様だったそう。


*伝習工女の生活*
出身:明治40年の調査では
氏族が40%で名主、戸長、豪農華族
   子女も多かった。
労働状況:1日7時間45分。電気がないので日の出から日没まで。
賃金:当時としてはかなり高額で、1等工女:2円50銭。7等:75銭
   ランク別に配当されていた。1円でお米が1斗5升7合が買えた。

厳しくきついという印象があるが、資本主義になる以前だったので
「ああ野麦峠」のような労働条件ではなかった。
寄宿生活は恵まれており、自由が認められてた

履いている草履の高さ(畳重ね)によって階級が分かれていた。


*郷土への伝承*
開業に尽力し工場が軌道に乗った明治7年、てるとけいは帰郷。
富岡式の新しい
繰糸法を村の人たちへ指導したのは、
てるの意志を継いだけいであった。
後、小川で作られた生糸も
『小川生糸』として横浜から外国に輸出された。

小川は桑が育つのに適した土壌で、乾燥している地域の為
薪(燃料)も良く採れた。明治43年に
紅絹の生産が始まる。
以前,京都のかも川でないと『赤』が出ないと言われていたが、
小川の水質は良くキレイな染めが出来た。
(国産の絹以外ではそうキレイには染まらないらしい)


*おわりに*
配られた資料と新田さんの口頭をメモした物をまとめてみました。
富岡製糸場は転々と民間が経営していたため、
当時の記録が全くないそうです。もちろん、小川の女性が
創始に貢献していたなんて現地のガイドでは一切語られないそう。。。

勤めていた工女の日記をたよりに新田さんは研究をしたそうですが、
あくまでも日記なので聞き伝えの部分は間違いが多いそうです(笑

もっともっとお話伺いたかった〜♪



2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (4)

小川きもの散歩 2 〜割烹旅館 二葉〜

さて、懸念していた交通渋滞ですが。。。
空いていましたねぇ(笑
あっという間に峠(?)を越えて、小川町に到着です〜〜〜

駅に待ち合わせが11時。
まだ30分もあり、1人散策開始としますか〜!?なんて思っていたら
目の前に着物おなご2名様を発見!しのぶさんと、りえこさん!
『二葉』の前にて記念撮影中でした(笑

三人で『デリカテッセン アーチャン』へ。

Rimg0316

31067935_3954643435
お肉とお惣菜のお店です。
お肉屋さんなのにケーキも売ってるとの事!
(残念ながらTVの影響で大繁盛の為しばらく作れないとの事)
すっごく美味しいそうです。。。
でも二人の真似してソーセージ三種をお取り置き♪

31067935_1893760101
こんな家に住みたいねぇ〜なんて言いながら駅へ集合し、
皆そろって
割烹旅館 二葉へ。
http://www.futaba.to/
http://restaurant.ikyu.com/rsDatas/rsData101000/r100520/r100520v.htm

Rimg0338

Rimg0080

Rimg0082

Rimg0086

Rimg0088

もう、私に限らず皆様 大興奮であります!(笑
素敵すぎです、華美でないしつらえ。。。
築80年の数寄屋造りが印象的な
国の登録有形文化財でお食事ができるなんて。。。

Rimg0134

Rimg0136

畳の廊下を抜けると。。。

Rimg0094

Rimg0122

Rimg0118

お膳が並んでいました!!!
更にテンションが上がる皆々様(笑

Rimg0110  Rimg0114

日本五大名飯『忠七めし』をいただきました。
海苔をまぶしたご飯の上に、
さらし葱山葵柚子を乗せ、
その上から土瓶に入った秘伝のおつゆを八分目までかけ、
お茶漬けのようにいただくとの事。

その由来は、
八代目当主・忠七山岡鉄舟に『料理に禅味を盛れ』
と示唆され、苦心に苦心を重ねた上に創始したそうで、

鉄舟が極意を極めた『剣・禅・書』の三道の意を取り入れたもの。
 剣。。。山葵(ピリリとした刺激の中に剣の鋭さをあらわす)
 禅。。。海苔(極めて淡い味の中に禅の深さを宿す)
 書。。。柚子(香り高い中に書の精神を観る)

と、冊子には書かれてあったのですが、、、う〜ん難しい!
とにかくカツオ出汁がとても美味しく、おかわりしました♪(笑

Rimg0128

Rimg0124

広間の壁は『錆壁』と良い、この技を再現できる職人さんは
もういないとのこと。。。






2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (4)

2009.04.20

小川きもの散歩 1 〜吉見百穴〜

日曜日はNPO川越きもの散歩の番外編『小川きもの散歩』でした。

裏絹和紙で江戸時代から栄えた町・埼玉県小川町へ行き、
国登録有形文化財の割烹旅館『二葉』にて昼食の後、
小川の郷土史家・新田文子さんに「小川町と富岡製糸」という
講演
していただいたり、古い町並の残る小川の町を
散策します。

折しもETCで¥1000が導入してまだ間もない日曜日。。。
我が家から小川町までは車で(下道)1時間ですが、
途中、東松山IC付近を通過しなくてはならない!
高速に乗り入れる人で国道246が渋滞していたらどうしよう???と、
早めに出発してみました◎

Rimg0002_2

まず、小川までの道中、『吉見百穴』を通過するのもなんなので(笑
ちょっぴり寄り道を。。。(笑 
 http://www.town.yoshimi.saitama.jp/guide_hyakuana.html

Rimg0008

Rimg0012  Rimg0022

Rimg0024  Rimg0028

百穴の詳細に着いては上の画像を参照ください(笑
(クリックすると大きい画像になります)

Rimg0026_2

Rimg0034

近隣の小学生の社会科見学ご用達の百穴。
父が亡くなる直前に一緒にドライブした思い出の地ということも
手伝って
(人気の無さが散策には程よい為)よく来ます。
階段で頂上まで登れますが、着物に草履なので途中までに
しておきました。だって急なんだもの。。。息が切れます(笑

時刻は9:30。私の他には中高年のカップル1組。
8:30開園って。。。早すぎません???

洞窟は軍需工場の跡地です。すっごく寒いです。。。
Rimg0042

Rimg0064
この穴が見える通路、以前来た時はなかったような?
そして通れなくなってる通路もあり。

係の方に「お着物よくお似合いですねぇ〜」なんて声かけられ
(あ、画像が無い。。。!百穴と私、の図を撮り忘れた。笑)
10:00になったのでそろそろ小川に向かう事にしました。
1時間あれば渋滞や迷子になっても辿り着くだろう(笑




2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (7)

2009.04.17

お出かけの準備

日曜日は待ちに待った川越きもの散歩番外編『小川きもの散歩』です。
裏絹と和紙で江戸時代から栄えた町・埼玉県小川町にて、
小川の郷土史家・新田文子さんに「小川町と富岡製糸」という
講演をしていただいたり、古い町並の残る小川の町を散策します。

いつものように前日に焦ってコーディネートしたり、
半襟付けしたりする暇はありません!私は車で現地へ向かうので
(道に迷う事を想定し。。。)早起きしないとならないのです。
なので、睡眠時間を削らないように、、、前もって準備し始めました◎
。。。と、この記事を書いているのが丑三つ時(笑
生活リズムをどうにかしないといけませんね〜

Rimg7512    Rimg7514_2

Rimg7522  Rimg7524

着物は昨年の秋に誂えた川越唐桟です!
作ったのがちょっと遅くって寒くなってしまった為に
まだ一度しか袖を通していないのです。
(通年着て良いのですが、流石に真冬は寒いのです。。。)

さてコーデですが、大きく分けて
緑の博多(風?)か、
紫の打ち出の小槌
両方とも偶然、川越の『はいからや』さんで求めた物ですね。
前者は前回の川越きもの散歩の際に、
後者は何年も前に購入したものの一度も締めた事ありません(笑

どっちにしようか。。。
とりあえず一晩悩みま〜す。






2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (4)

2009.04.15

仕立て直しするべきか?

箪笥の中には祖母からのお下がりの着物や襦袢が沢山あります。
しかし、自分に似合うもの(顔うつりやサイズの問題)はごく僅か。
着すぎて状態が悪くなって来たものもあり。。。
プロに直してもらうまでもない幾つかを、そのままでもあれなので
思い切って自分で直してしまおうではないか!!!
と、思い立った昨夜(笑

*候補その1 単の長襦袢*
Rimg7502

Rimg7504

もちろん祖母が織ったものです。『段壁』って言っていたような。。。
平織りなのですが等間隔で、段が入っています。

Rimg7508

着物を着始めた時から愛用し、裾がほつれてしまった為に
現在は箪笥の肥状態。。。(笑
昔のものなので布地をギリギリに使用しているため、
もう長襦袢には戻せません。
袖丈も49センチはないので、全てほどいて、身頃の良さげな
部分を使用して『替え袖』を作ろうと思います。


*候補その2 単の着物*
Rimg7498

Rimg7500

長襦袢地と同じ生地です。一緒に織ったのでしょうか???
以前、祖母に『単の着物って持ってる?』と聞いた時に
『単はこれか、ウールしか無い』と言いながら出て来たもの。
絽や紗のような隙間はないものの、透け透けです(笑

祖母は昭和5年生まれですが、どうやら少女時代、今で言う
6、9月で着るような単の着物はなかったようです。
(埼玉の田舎の農家の娘ってのもあるかもしれませんが)
衣替えの移行期間は何を着ていたのでしょう、、、?

夏の普段着は浴衣で、盆踊りなどお祭りにはよそ行きの
絽縮緬の着物が着られたそう。しかしそれは戦前の話で、
戦後は物が無い時代なので絹物の夏着物は作れなかったそうです。
(生憎、祖母の箪笥には夏物がありません)

この着物は小さすぎるのと、いつ着ていいのかわからず(笑
なので『替袖』『裾よけ』を作ろうと思います。






2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (2)

2009.04.14

着物でドライブ 10 〜大谷石蔵〜

帰り道にまた発見です、私好みの建物を♪

Rimg7482

Rimg7484

Rimg7480

Rimg7486

道の向こう側にももう1つあるようです。
近づいて行ってみようとした瞬間。。。。。
デジカメの充電が切れました(笑
どうしようもないので渋々帰宅する事に。。。

朝から起動するとフルに充電しても夕方まで持たないのですね。
それとレンズ内のゴミが気になった1日でした◎

Rimg7488

おしまい




2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (5)

着物でドライブ 9 〜旧遠藤家住宅/旧山崎家住宅〜

数えきれないくらいさきたま古墳公園へは来ているはずなのに、
道を挟だ向かいの敷地へは行った事がありませんでした(笑
メインの古墳がある方ばかりに気が行っていたようで、
気がつきませんでしたわ。

瓦塚古墳
全長73mの前方後円墳で、6世紀前半ころに造られたと考えられています。
Rimg7440

園内には
移築民家が2軒あります。

旧遠藤家住宅は県東南部の幸手市千塚にあった大きな
稲作農家で、
江戸時代の終わり頃に建てられたものです。
通常の農家より広い土間と、6間の部屋を持ち、
右手には
がついています。
Rimg7446

Rimg7470

Rimg7450

Rimg7452

Rimg7454


旧山崎家住宅は行田市佐間にあった
稲作農家明治始めの建物です。
この地域周辺の典型的な大きさと間取りの農家で、
部屋は4間あり、中2階で
養蚕をおこなっていました。
Rimg7456

Rimg7466

Rimg7462

Rimg7458
あのイガイガがついているのは脱穀機でしょうか?
小学生の頃校庭の隅の田んぼでお米を作りました。
収穫の際には昔ながらの製法で精米したんですよね。。。

これは糸巻き機。
Rimg7460

Rimg7464

Rimg7474
瓦塚古墳をバックに。。。(笑



2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (3)

着物でドライブ 8 〜さきたま古墳〜

道草をしながらも、大好きなさきたま古墳公園に到着です。
 http://www.sakitama-muse.spec.ed.jp/historic-site/tomb-site.html

Rimg7478

車から降りて公園にたどり着くまでにも桜尽くし。。。

Rimg7392

Rimg7396


Rimg7404

丸墓山古墳の回りは桜がギューギューです。密度が濃い。。。

Rimg7408

Rimg7420

Rimg7426

丸墓山古墳は登る事ができますが、やめておきました。
下から見ている方がキレイかなぁ〜と思って。
しかし、前方後円墳稲荷山古墳は菜の花で覆われていたので
それを上から眺めたらさぞ美しかったろう。。。と
ちょっと後悔(笑

Rimg7436




2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (5)

着物でドライブ 7 〜川端酒造〜

通った事の無い道を通ると新たな発見があります。
事故を起こさない程度にキョロキョロしながら進んで行くと、
目の前に煉瓦煙突が!!!

清酒『枡川』醸造元 川端酒造 
Rimg7376

Rimg7390

Rimg7382

Rimg7374

折しも時刻は午後3時過ぎ。。。日差しがキツいです。
そして良い感じに真逆行(笑
どんなに向きを変えても無駄ですねぇ〜建物を撮影するのは難しいです。

着物で酒造を撮影する怪しい女、、、

交通量が 激しい為に、沿道から痛い程の視線を感じ、
早々と撤退してしまった次第です。




2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (4)

2009.04.12

着物でドライブ 6 〜Cafe 閑居〜

外はまるで夏日。ちょっと散策しただけでもすぐに喉が渇きます。
鼻炎薬を飲んでるから。。。っていう理由もありますがね(笑

『Cafe 閑居』は秩父鉄道 行田市駅からほど近い商店街沿いにあります。
行田市の初代市長・奥貫賢一氏の昭和初期の邸宅を改装した
カフェ&ギャラリーです。
 http://www.cafe-kankyo.com/kk_index.html

Rimg7356

Rimg7358

敷地内にあったお宅が1件無くなっており、駐車場が広々。
以前は確か2台くらいしか置けなかったはずが、10台以上駐車可能に♪

Rimg7332

Rimg7336

Rimg7338

Rimg7340

どの席からも広々とした庭園を鑑賞しながらゆっくり出来ます。

Rimg7354_2

Rimg7348

お店一押しの抹茶ロールケーキをいただきます。
以前もこれを食したような。。。(笑

 http://shioring.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_a88c.html

小説でも持ってくれば良かったなぁ〜と、
ただただぼんやり、と。。。

Rimg7352

Rimg7362

Rimg7364

来月は行田足袋蔵めぐりが開催されます。(16,17日)
行田の町並を散策しながらスタンプラリーをしたり、
持ち込みの生地で足袋を作ってもらったり出来ます。
その際にまた閑居でお茶できると良いなぁ〜♪

*NPO足袋蔵ネットワーク
 
http://www.tabigura.net/museum.html


 


2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (9)

着物でドライブ 5 〜忍城址〜

前回までの移動は全て午前中のため、これだけ見て回ったのに
まだ正午です。この辺りでお昼休憩を取る事にしました。

加賀谷食堂の別館、洋食中心のPUBLIC DINERです。
 http://30min.jp/place/114180
昼時は大変賑わっており騒々しかったですが、

店員さんの雰囲気がとってもよかったですし、食事もおいしかったので
次回はお盆参りの時に、祖母を連れて来てあげようと思います。

Rimg7258  Rimg7256

熊谷は十分満喫でき、予定よりも早く移動完了してしまったため、
プランを追加(笑
帰り道だし
行田へ〜〜〜まだ行った事の無かった『忍城址』に到着。
 
http://homepage2.nifty.com/parks/parks/suijou.htm

Rimg7294

Rimg7276

Rimg7266

Rimg7310

何処を見渡しても桜、桜、桜、、、

Rimg7280

Rimg7278

Rimg7304

今日一日でいったいどれだけの桜を見ているのやら。。。?

Rimg7298

Rimg7320

流石に町のシンボルともなる場所。
お散歩している方や、ベンチで談笑する奥樣方もチラホラ。

『こんにちは〜』
ちびっこいワンコを散歩するおじ様が挨拶してくれました。

Rimg7308




2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (4)

着物でドライブ 4 〜三尻観音山/龍泉寺〜

また方向音痴を十分発揮し(笑)迷いながらも到着です。
『三尻観音山/龍泉寺』です。
 http://www.kumagayakan.net/sp/0504_2.html

Rimg7198

平地である市内において独立した山で、眺望もよく、
特に南方は視界が開けています。
標高83.3メートル、周囲約850メートルで、
松・なら・くぬぎ等で被われています。
南麓にある龍泉寺は真言宗の寺で、渡辺崋山ゆかりの文化財
(県指定絵画の松図格天井画・紙本淡彩双雁図、県指定古文書の
龍泉寺本訪へい録)を所有しています。

Rimg7202

Rimg7204

Rimg7206
小さな
お釈迦様に甘茶をかけて、生誕をお祝いするそうで、
熊谷では1月遅れの5月8日に行われるとのこと。

Rimg7208

Rimg7210

Rimg7218

下駄履きにはちょっと難ありな急な石階段を上ると。。。
Rimg7220

Rimg7222

見晴らしの良い事と行ったらこの上ないです♪
Rimg7226

Rimg7234

Rimg7242

Rimg7254

古くは、この地へ嫁にきた新妻たちが姑につれられ、
正装して参拝したことから
「よめご観音」といわれているそうです。

ここもまた、だ〜れも居りませんでした。
桜並木を愛でるのも良いですが、ぼんやりと境内を散策するのも
なかなか乙でした。



2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (4)

2009.04.11

着物でドライブ 3 〜平山家住宅〜

さてここからが私の方向音痴を十二分に発揮しそうな予感。。。
まずは385号線へ左折できなかったり、
目的地周辺(農村地帯)でグルグルグルグル。。。


大きな地図で見る

でも。。。なんとか到着です!
『国重要文化財 平山家住宅』Rimg7138

Rimg7140

普通の農家のお宅の奥にあるため、本当に入っていいんですか?
って雰囲気満々ですが、ズズズイ、と潜入〜

江戸時代中期の建築で、関東地方でも有数の農家住宅として、
国重要文化財に指定されています。入母屋造りの大屋根は低く、
巨大で60畳数の土間と5つの部屋を有しています。

Rimg7148

Rimg7154

Rimg7156

屋敷の裏には蔵もあり。

しかし、国重要文化財も。。。フツーに生活の一部として現役で
使用されている模様(笑
火をおこした後の匂いを感じ、頭上を見上げると
梁に引っ掛けてある竹が良い感じにすすけてますし♪
漬け物の樽、その他農作業用具もちらほら。。。

Rimg7166

Rimg7164

Rimg7180

Rimg7172

Rimg7174

Rimg7196

どうやら数年前に、屋根の葺き替えや、壁を塗り替えた模様。
ちゃんと修復しつつも、人の気配が常にないと
家はあっという間にいたんでしまいますから。。。

(こちらでのMY画像がないのは、番犬の柴に吠え立てられて
 焦っていた為です。笑)







2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (4)

2009.04.10

着物でドライブ 2 〜星渓園〜

2つ目の目的地は『星渓園』です。
この間の移動は近距離なのと、地図にちゃんと表示があるので
独りでも難なく到着〜♪(方向音痴克服すべく、カーナビ無しなのです)

Rimg7056

Rimg7132

Rimg7068

Rimg7072

竹垣や街路灯がいい具合の高さなので、セルフポートレイトには
困りませんね(笑

Rimg7080

Rimg7082

Rimg7092

もう殆ど
葉桜になってしまっている桜が多少あるものの、
こちらの庭園、花の見頃ではなかったようだ。。。
もう少ししたら
藤棚がキレイかもしれない。

Rimg7116

Rimg7108

Rimg7118

建物が随分ピカピカだなぁ〜と思ったのもそのはず、
老朽化で平成2年に立て替えたそう。

Rimg7124

Rimg7130

池が濁っていて、、、ちょっと残念でした。
新緑の時期のほうが日差しもキラキラして、緑も青々として良いかも
しれない。しかし、もれなく蚊の餌食にはなるだろうが。。。
(京都で体験済み。笑)




2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (4)

2009.04.09

着物でドライブ 1 〜聖パウロ教会〜

以前リサーチした家系図の母方を制作する為に、
祖父母の故郷
『熊谷市』へ行って来ました。
それに合わせてせっかくですし、今年は桜が長持ちしているようなので、
思い切って桜巡りを敢行♪詰め込んで来ましたよ〜〜〜(笑

まずは市役所で除籍謄本を5通ゲット。
そしてお近く
『聖パウロ教会』へ。
 http://kumagaya.seikoukai.org/
Rimg7054

Rimg6986

Rimg6998

教会には勿論だ〜れもおりません。。。
まずは周辺をウロウロ。。。

Rimg7002

Rimg6988

Rimg7026

Rimg7024

どうやら中に入っても良いとの事。
静かなです。
竹藪がザワザワする音だけが聞こえました。

Rimg7030

Rimg7036

。。。着物でお出かけ、なのに着物が出て来ませんでしたね(笑









2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (6)

2009.04.07

長板中型『松原伸生』藍染展/江戸注染お誂え染受注会

帰宅すると目白の花想容さんからご案内の葉書が届いていました。
 *花想容 http://kasoyo.com/kasoyo/

4月10日〜12日まで2つのイベントが行われるようです。

*長板中型『松原伸生』藍染展*
 伝統工芸士の方で、糊作りから、糊置き、藍染めの繰り返し、
 水洗仕上げまで作業のすべてを山の中で1人で行っています。
 
お祖父さんは人間国宝で、代々、長板中型染めを行っている、
 今後の活躍が期待される作家さんだそうです。
 
 12日にご本人が来店されるようですが。。。行ってみたいけど
 お店が広くないので混むだろうなぁ〜、、、入れるかしら???


江戸注染2009年新柄お誂え染め受注会
 
老舗の東京染め浴衣メーカーとの協力で行われます。
 豊富な柄見本の中から好きな1枚を
注文染め
 40日かけて丁寧に染め、それぞれの方のサイズに仕立ててくださって
 ¥29400〜だそうです。

 こちらも興味津々ですが。。。
 浴衣に¥30000もかけられないのが現実(笑


興味を持たれた方は是非伺ってみてくださいね。
あ、花想容さんを知らない方の為に。。。
こちらは
大正時代の日本家屋(庭園付き)を改装した
cafe兼、着物屋さんです。確か織元の方が経営していたような。。。
着付け教室や、半襟付け教室、和に関するワークショップや
イベントが盛りだくさんのお店です。
最近はcafeができる日が少なくなって来ているように感じます(笑

509556304_77    509556304_107

画像は2007年の夏です。
夏は蚊がブンブンなので。。。今の時期がオススメですよ。




2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (4)

2009.04.06

車柄着物 × 王子様柄 洒落袋帯

先日の着物コンテストの際のコーデ。
全身は前回のBLIGを参照くださいませ。。。

Rimg6950  Rimg6948

Rimg6958  Rimg6960

Rimg6970  Rimg6974

Rimg6978  Rimg6980

*着物*
大学時代、浴衣の次に制作した型染めの車柄着物
世の中に無いデザインのものを生み出したかったのと、
初めは地がピンクだったものを、派手すぎたので黒をかけたので
微妙な地色に。。。
如何せん素人なもんで、柄裄、型彫り、糊置き、捺染、配色、、、
全てにおいて難あり。。。
なのでプロの方に近めで見て欲しくないのだ(笑

*帯*
馬に乗った王子と、舟に乗った王子様柄の洒落袋帯。
糸ですね。
ヨコ糸が絵絣になってますけど,手法までは私には断定できず。
板締めなのか、シルクスクリーンなのか、手潜りなのか。。。
多分シルクスクリーンだと思いますけどね〜(笑
タテ糸が生成りなので柔らかい配色なのです。
福助堂で購入しました◎

*半襟*
浅草で購入した化繊の
枝垂れ桜の刺繍入り。
着物界では季節の先取りがお洒落なのだろうけど。。。
枝垂れ桜はもう遅いくらいだけど、色味的に水色が欲しかったので。
しかし、化繊は白々しちゃって今回の帯と合わないなぁ〜
でも正絹の刺繍入りなんてとても手が出ませんもの。。。

*帯揚げ*
白地に水色のラインの入った正絹の綸子地。
やはり帯揚げは正絹に限る。
何よりずれない♪

*帯留め*
アメジスト風、赤紫色の
アンティーク硝子
お気に入りで、何かとちょっとしたよそ行きにピッタリ。
三分紐が昔のなのでちょっと頼りないクタクタ加減になってきたものの、
こういったグラデーションのものって見当たらないので
一向に取り替えないまま使用してます。




2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (0)

2009.04.05

小江戸川越春まつり 着物姿コンテスト

蓮磬寺では第2回小江戸川越着物姿コンテストが開かれました。
川越きもの散歩の面々は皆様スタッフをされているというのに、
私はぬけぬけとコンテストに参加して参りました(笑

Rimg6894

Img_0254_org

Img_0258_org

Img_0256_org

じゅんこさんが、せっせと写真を撮っておいてくださったのです♪
う〜ん、こうやって自然体の私を自分目線で見る事ありませんからねぇ。

襟元がゆるいなぁ〜、襦袢の裄がちと長いなぁ〜、でも
裾線は良い感じだわ〜♪お太鼓もちょうど良い大きさだわ〜♪
と、いろいろ見えて来ますね(笑

コンテストの審査中にはお囃子と、オカリナの演奏を鑑賞です。

Rimg6896

Rimg6900

Rimg6918

さてさて結果発表〜〜〜〜
緊張しますねぇ。
賞は20個もあることですし、今年は狙いたい所。。。。
ですが残念ながら入賞ならず!!!
う〜〜〜〜む。
次回も頑張ります♪

最後ですがスタッフの皆様お疲れさまでした。
一日あちこちと楽しませていただきました◎

川越って地元の方がしっかりサポートして、そして楽しんで、
催しが成り立っている、ってあらためて思いました。
街を愛しているというか。。。
人と人とのコミュニケーションの形が、凄く理想に近いのですよ。

お囃子でおかめさんを踊る、お着物仲間のとーこさんを見て
そう感じました。良いなぁ〜川越♪

Rimg6924  Rimg6936

Rimg6892_2





 




2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (9)

2009.04.04

小江戸川越春まつり 着物でお舟

小江戸川越春まつりは3月22日から開催されていますが、
着物愛好会に嬉しいのは本日4月4日♪
新河岸川観光舟運と、着物姿コンテストがあるのです〜〜〜
 
昨年から参加し始めたのですが、桜の中、着物姿の方をたくさん
拝見できるのでこの日を待ちに待っておりました◎

 *小江戸川越観光協会 http://www.koedo.or.jp/0_japanese/index.html

Rimg6822

川岸に10:30過ぎに到着したのですが早くも長蛇の列。。。
それもそのはず、無料なんです♪
お着物仲間4人で並んで参りましたよ〜

Rimg6834

Rimg6832  Rimg6820

舞台では昔のお嬢様方。
遥か前の方にユーミンさんとご隠居さんを発見!
ユーミンさんの帯はフラミンゴ柄なんです。かわいい。。。

Rimg6836

Rimg6840

1時間半くらいは並んだでしょうか?
昨年は茹だるような暑さでしたが、今日はお日様も控えめ。

Rimg6848

Rimg6858

Rimg6874

まだ7〜8分咲きですかねぇ〜?
ちょっと物足りなかったかな(贅沢ですけど。。。)
明日も舟運あるので、是非是非オススメですよ。

因に、下の画像は昨年の模様。川面一面に花びらがギッシリ!

13614487_723595100


ゆらゆらお舟から見上げる桜を満喫し、
テコテコ歩いてランチへ移動です。



Rimg6878

Rimg6882

つづく



2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (2)

2009.04.03

赤白黒の縦縞銘仙 着物 × 黒地に梅鉢 名古屋帯

先日の川越きもの散歩3月度のコーデ。

Rimg6780  Rimg6778

Rimg6786  Rimg6794

*着物*
赤白黒の縦縞の伊勢崎銘仙
ヤフオクでかなり安価で落札したもので、気に入ってるため
着倒し気味。。。お袖引っ掛けて糸がつれてるとこがあるのよ。
わかんないけどね(笑
身丈が私の着用ギリギリの148センチのため、
お端折が短い!!!短いと一層おデブに見える事が判明。。。

*帯*
ひとえ仕立ての黒地の名古屋帯。
ずっとわからなかったけどTさんに『梅鉢可愛いね〜』
って言われ、合点!!!(笑
この赤い図形は
梅鉢だったのね〜〜〜!

*帯揚げ*
お気に入りのグレーにトランプ
今回は帯板を帯を巻く前に挟んだら、帯揚げとの相性が悪く
浮いてくるのよ、、、これって
化繊だからかしら??
とにかく、次は帯板は帯の一巻き目に入れよう!


*帯締め*

同じ色の配色では野暮ったいので、青紫を刺し色に。

ブログランキングがしばらく30位台をうろついていたのですが
めでたく(?)現在12位☆有り難うございます〜〜〜
BLOGデザインの変更、下のshioringの装いがパワーアップ
しました◎これからも宜しくお願いいたしますね。


2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (0)

2009.04.01

川越きもの散歩3月度 おしまい

ランチの後は小江戸川越観光協会の2階をお借りして着物談議です♪
Rimg6750

畳の縁時の鐘なんです〜〜〜!
Rimg6724

亀屋さんの最中をいただきながら、これからの着物散歩の予定を
伺いました。

Rimg6734

『見てみて〜』しのぶさんの素敵な半幅帯は八王子の藤本染工芸さんの作品。
*詳細は空色カフェ タッコさんのBLOGにて
http://blog.goo.ne.jp/takko666/e/77a4050b9284edf13a3b4e37f0d7dd2a

Rimg6726

Rimg6728
画像で拝見していたよりも素敵。。。♪
やっぱり手仕事っていいなぁ〜今度私も連れて行ってもらおう!

Rimg6730
後ろ姿を激写(笑
Oさんは川唐の縞に、アンティークの桜柄昼夜帯の寒色系。
Tさんはお義母様からのお下がりの花柄ウールのお着物に、縞の帯で暖色系。
対照的ですねぇ〜〜〜
Rimg6732

Rimg6754

今回
はいからやさんは2回も行ってしまいましたね〜
まみちゃんの悩みっぷりを眺めるのがとても楽しかったです(笑
私の食べ物を前にしての満面の笑みが掲載されてます↓
 
*まみっちょの着物道 
  http://ameblo.jp/mamittyo/

 
*NPO川越きもの散歩 主催:藤井さんのBLOG
  http://green.ap.teacup.com/koedo/


02_2ブログランキングに参加しております。
沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (6)

川越きもの散歩3月度 その3

中院を後にして次は旧織物市場へ。
普段は入れませんので、フェンス越しに藤井さんの解説に耳を傾ける皆様。

Rimg6700

Rimg6704

Rimg6706
警戒する子猫。親猫はどっしり(笑

大正ロマン通りには小学生の手による、
カラフルな
鯉のぼりが気持ち良さそうにそよいでます。
Rimg6710

Rimg6712

Rimg6758

蔵づくりの街並みへ。
目の前の松崎家住宅は明治34年築の物です。
 http://shioring.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-5dc2.html
Rimg6714

ランチは二手にわかれ、私は
『カフェ エサーゴノ』へ。
松本醤油商店に併設されたカフェで、
築200年の醸造蔵を利用しており、
六角形の塔が目印です。(画像が切れてる〜。笑)
 
*松本醤油商店 http://www.kawagoe.com/matsumoto/
Rimg6716

Rimg6720

Rimg6722
これで¥600!!!コストパフォーマンスですね。
+ドリンクで¥900でした◎

つづく


02_2ブログランキングに参加しております。
沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »