« 佃を着物で散策 1 〜住吉神社〜 | トップページ | 佃を着物で散策 3 〜更にお散歩〜 »

2009.04.27

佃を着物で散策 2 〜ギャラリーへ〜

散策は続き、『佃天台地蔵尊』なる路地を発見。
この奥にはいったい何が???

Rimg0658

Rimg0656
イチョウの木を囲うようにお社がありました!!!!
樹齢はどのくらいでしょうか。。。?

見上げてみれば、それはそれは立派な枝振り。
Rimg0772

Rimg0664

Rimg0666
そして無事『koichimatumoto佃』に到着です。
 日曜日のみの営業のギャラリーでして、何故に週1なのか?
は、こちらをどうぞ。。。
 http://www.koichimatsumoto.net/contents3.html

『中川久美子 one day only ミニ個展 -Tea Time- 』
Rimg0676


「ごめんくださ〜い」
と言いながらガラガラガラッと引き戸を開けますと、
愛らしい彼女の作品(を使用した鋳造作品)と、
ギャラリーを運営されているmatyumotoさんの陶芸作品が
お出迎えしてくださいました◎


Rimg0672

Rimg0674


matyumotoさんのおじいさん、おばあさんのお宅だった長屋が
そのままギャラリーになっている、なんとも懐かしい佇まいです。

中川さんの作品は洋風な中にも映えますが、こういった
昔ながらの和風にも合うのですね。
相変わらずのセンスの良さに、ただただ唸るばかり(笑


Rimg0670

Rimg0678

Rimg0690

Rimg0694


『Tea Time』とあって、紅茶とお手製のスコーンとクッキーを
ご馳走になりました◎

ちゃぶ台の脚にまた、うっとり。。。

因に調度品は全てこのお宅で使用されていた物だそうで。

Rimg0704

Rimg0698

いつまでもぼ〜としていたい空間です。

Rimg0776

つづく


2009_2
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ









« 佃を着物で散策 1 〜住吉神社〜 | トップページ | 佃を着物で散策 3 〜更にお散歩〜 »

文化・芸術」カテゴリの記事

着物でお出かけ」カテゴリの記事

歴史的建築物/史跡/旧跡」カテゴリの記事

コメント

和の趣のギャラリーも落着いていいですね。

私は下記にて4/23~5/5まで
「小江戸川越の街 ペン画展」を開催しています。
小江戸ものがたりの4/22のブログで開催告知をしていただきました。http://www.arte-casa.jp/
このギャラリーは、洋の趣で勿論、珈琲もいただけます。
藤井さんの庭先みたいな所です。

投稿: 一人靜 | 2009.04.27 06:06

◆ 一人靜さん
沢山は入れませんが、ボンボン時計もあって和みます。
一人靜さんは多才なのですね〜〜〜!


投稿: shioring | 2009.04.28 01:39

この記事へのコメントは終了しました。

« 佃を着物で散策 1 〜住吉神社〜 | トップページ | 佃を着物で散策 3 〜更にお散歩〜 »