小江戸川越春まつり 着物姿コンテスト
蓮磬寺では第2回小江戸川越着物姿コンテストが開かれました。
川越きもの散歩の面々は皆様スタッフをされているというのに、
私はぬけぬけとコンテストに参加して参りました(笑
じゅんこさんが、せっせと写真を撮っておいてくださったのです♪
う〜ん、こうやって自然体の私を自分目線で見る事ありませんからねぇ。
襟元がゆるいなぁ〜、襦袢の裄がちと長いなぁ〜、でも
裾線は良い感じだわ〜♪お太鼓もちょうど良い大きさだわ〜♪
と、いろいろ見えて来ますね(笑
コンテストの審査中にはお囃子と、オカリナの演奏を鑑賞です。
さてさて結果発表〜〜〜〜
緊張しますねぇ。
賞は20個もあることですし、今年は狙いたい所。。。。
ですが残念ながら入賞ならず!!!
う〜〜〜〜む。
次回も頑張ります♪
最後ですがスタッフの皆様お疲れさまでした。
一日あちこちと楽しませていただきました◎
川越って地元の方がしっかりサポートして、そして楽しんで、
催しが成り立っている、ってあらためて思いました。
街を愛しているというか。。。
人と人とのコミュニケーションの形が、凄く理想に近いのですよ。
お囃子でおかめさんを踊る、お着物仲間のとーこさんを見て
そう感じました。良いなぁ〜川越♪
沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪
↓↓↓
「着物でお出かけ」カテゴリの記事
- 田中本家博物館『帯美』弓岡勝美トークショー(2010.10.26)
- 着物で浅草へ 7(アンヂェラス)(2010.03.05)
- 着物で浅草へ 6(津軽コギン刺し)(2010.03.05)
- 着物で浅草へ 5(南部菱刺し)(2010.03.05)
- 着物で浅草へ 4(古民具)(2010.03.04)
「着物コーデ 小紋」カテゴリの記事
- 車柄小紋 × 王子様柄洒落袋帯(2010.02.28)
- 幾何学柄縞小紋 × 帆船柄名古屋帯 × 青地に葉っぱ柄羽織(2009.12.20)
- 緑の縞着物 × エメラルドグリーン地帯(2009.06.01)
- 緑の縞着物 × 黒い半幅帯(2009.05.29)
- 緑の縞着物 × 黒地に幾何学柄帯(2009.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コンテスト、今年は出場されたんですね^^
勇姿を拝見できなくて残念です。
あ!日本髪の女性がやっぱり入賞してる。
川下りの時、一緒に乗船された叔母様方が
「絶対コンテスト用のウケ狙い」
だとおっしゃってました。
たしかにちょっと目立つことしないと、審査員の方の目には留まりにくいかもしれません・・・。
来年、自作の訪問着で参加されたら、絶対入賞間違いないですよ!
でももったいないかな?
投稿: くに*さ | 2009.04.05 09:47
追記
shioringさんのお着物、息子が見たら大興奮だったかも?
来年の七福神にはぜひ、このお着物で!
投稿: くに*さ | 2009.04.05 09:49
出場ありがとうございました。 o(_ _)oペコッ
車の着物、と〜〜〜ってもかわいかったよ。
個人的に一等賞です!
2回目、賞名の事前公表ということで「賞狙い」の方もいらっしゃいましたね〜みなさん見合いもすごかったしネ!
そんなこんなを満開の桜の下で楽しめる...スタッフもまた楽し!ですよ。
投稿: りえこ | 2009.04.05 10:02
◆くに*ささん
は〜い、参加して来ました♪
日本髪の女性のお姫様を、忍者姿の息子さんが守る、
というコンセプトだったようで目を引いていましたねぇ〜
そうですね〜息子さんはきっと大喜びですね!
出場していたお母様にも『息子が車好きなので写真撮らせて
ください〜』と頼まれました(笑
投稿: shioring | 2009.04.05 21:02
◆りえこさん
有り難うございます☆
こちらこそ、スタッフお疲れさまでした♪
見事な連係で大変スムーズでしたね〜〜〜
お世話になりました◎
昨年も凄かったですがそれにも増して今年も
いろんな方がいらっしゃいましたね〜
投稿: shioring | 2009.04.05 21:05
出場ありがとう!
スタッフ打ち上げではしおりちゃんコーデの話題で大いに沸きました!私も司会賞があればしおりちゃんでした~
ステキだったー☆
投稿: しのぶ | 2009.04.06 08:18
◆しのぶさん
こちらこそ、とっても楽しませていただき有り難うございました♪
まぁ、私のコーデが話題にのぼるなんて〜
作ったかいがあります。
もっと着てあげないともったいないかな?(笑
投稿: shioring | 2009.04.06 22:27
コンテストに出場してるshioringさんを見てみたかったです。
そしたらいっぱい撮れたのに~(笑)
投稿: たくあん | 2009.04.10 14:02
◆たくあんさん
着物仲間内では写真撮るのが常な雰囲気があるのですが、
いざ、となると恥ずかしいですね、きっと(笑
投稿: shioring | 2009.04.11 00:55