« 川越きもの散歩4月度 その2 〜着物談議〜 | トップページ | 川越きもの散歩4月度 その4 〜ティラミスを求めて〜 »

2009.04.29

川越きもの散歩4月度 その3 〜江戸文字展〜

着物談議終了と共に解散し、お帰りになる方もいれば、
町を散策される方もおり、私たちもなんとなく歩き出しました(笑

Rimg0846_2

Rimg0854_2

Rimg0858

松本醤油さんをのぞき、(くさやが売ってました!)
 http://www.kawagoe.com/matsumoto/

Rimg0862

再び『あとひき煎餅 塩野』さんへ。 
急な階段をあがり、2階では『江戸文字展』を拝見。
 http://www.koedo.org/news/8653.html

Rimg0868

Rimg0874  Rimg0878
江戸文字とは歌舞伎に使われる歌舞伎文字で、
作者の勘亭流書家鈴木文字亭さん
に名前を書いていただけるとの事で
記帳して来ました。楽しみですねぇ〜◎

つづく



« 川越きもの散歩4月度 その2 〜着物談議〜 | トップページ | 川越きもの散歩4月度 その4 〜ティラミスを求めて〜 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。