« 緑の縞着物 × エメラルドグリーン地帯 | トップページ | 松本城下を散策 前編 »

2009.06.01

クラフトフェアまつもと2009

車を走らせる事、3時間弱。
長野県松本市で毎年開催されている『クラフトフェアまつもと2009』
行って参りました。
 http://www4.ocn.ne.jp/~cfm/
生憎、前日からの雨は一向に止む気配無し。
軽井沢を越えた辺りからお天気は回復に♪

Rimg1306

「あがたの森公園」内でイベントは開催されております。
混んでます。。。雲行きが怪しい中、かなりの人出ではないでしょうか?

Rimg1150  Rimg1160

Rimg1166  Rimg1158

Rimg1168

Rimg1170  Rimg1174

1250組の応募があり、選考の結果、250組が出店されています。
因に私は落選でした(笑。

来年は出店できますように。。。

さ、気を取り直して大好きな歴史的建築物の紹介を。。。(笑
ヒマラヤ杉に囲まれた「あがたの森公園」内にある
重要文化財「旧松本高等学校」校舎。

Rimg1154_3

Rimg1180

Rimg1182

Rimg1172



2009_2 ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


« 緑の縞着物 × エメラルドグリーン地帯 | トップページ | 松本城下を散策 前編 »

信州周遊紀行」カテゴリの記事

歴史的建築物/史跡/旧跡」カテゴリの記事

コメント

来年こそは出展選考されることを祈っていますが、
こちらに出展したいと思われたきっかけは何でしょうか?

投稿: 一人靜 | 2009.06.03 10:10

■一人靜さん

う〜ん、歴史的建造物に囲まれての展示販売、ってのに惹かれました(笑
あとは、いろんな作家さんとの交流がもてるかなぁ〜と。

投稿: shioring | 2009.06.03 22:08

長野にはまだこんな素敵な学校が残されていたんですねー

来年は出店出来ますように

投稿: たくあん | 2009.06.03 22:32

■たくあんさん
ここは、現在公民館や図書館として活用されているようです。

来年はもっときちんとした企画書を提出せねば、、、と
思っております(笑

投稿: shioring | 2009.06.03 22:48

この記事へのコメントは終了しました。

« 緑の縞着物 × エメラルドグリーン地帯 | トップページ | 松本城下を散策 前編 »