« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009.06.28

川越きもの散歩 6月度 前編

今月の川越きもの散歩はちょっと特別バージョン。
料亭『源氏屋さんでのお食事と、
和裁士:小杉亘先生による着物講演会です。

直接、料亭に伺うのでそれまでの道程を散策してみました。
志多町、喜多町は蔵づくりの町並よりも北にある為に観光客も
殆どいません。例に漏れず、私も滅多に歩かない辺りです(笑

*広済寺*

Rimg2446

*綾部家*
明治初期建築(推定)。間口が5間半もある大きい伝統的町家。
防火の為に両妻側を漆喰で塗り込めている。

初代市長:綾部利右衛門の家
Rimg2450

*馬場家土蔵*
大正時代建築。小規模な文庫蔵。軒の鉢巻が蛇腹になるのは
大正時代頃の蔵の特徴。昭和30年代に現在地へ曵家(ひきや)された。

Rimg2452 

*片山家*
昭和8年建築。人造石洗い出し仕上げの外壁や、四隅の太い円柱など、
重量感のある洋風建築。

Rimg2458
こちらのお家はご隠居さんのお友達のお家だそうで
幼い頃『ハイカラだなぁ〜』と思っていたそう。

途中、東朋寺を通りここには首塚があるらしいのだが昔は地面を掘ると。。。
髑髏が出てきたそうな。。。

と、そんなこんなで『源氏屋』さんに到着です♪
 http://www.kawagoe.com/kawaryo/list/genjiya.html
打ち水がされており、爽やかな空気が流れております。
Rimg2480_2
  Rimg2474_2

Rimg2470_2

Rimg2468_2  
ようこそいらっしゃいました。女将のシオリです〜(笑
源氏屋さんには女将さんが居られないので、今年も女将ごっこしてみました。
*昨年の女将ごっこ
 
http://shioring.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_a96c.html

Rimg2490

Rimg2462

Rimg2488_2

さあ、そろそろ皆様の到着のする頃です♪
(今回は受付のお手伝いをさせていただきましたの)

Rimg2492

つづく


Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




 

| コメント (6)

2009.06.27

着物の汚れを補修してみました

ヤフオクで¥2000で落札した、アンティークの絽の着物。
胴に継ぎがあったり、裄出しがされている為に、
身丈は153、裄も63くらいあり、私にはピッタリサイズ。
しかし、夏物。。。シミがあちこちにあるんですねぇ〜

そこでひらめいたのがこれ↓
Rimg2450
世田谷ボロ一で購入した、手彫りの紋の判子と、
布用のスタンプ。(アイロンで定着)

そもそも、ユニクロ値段の着物。。。失敗したとしても
いいや〜って気持ちで、シミの部分にペタペタしてみました◎

上前
Rimg2434Rimg2442

掛襟
Rimg2436Rimg2440

拡大すると。。。
Rimg2446
波に千鳥なんです♪
わかりずらいですが、遠目だと、ベージュの水玉に見えます。

まずは目立つシミの部分にペタペタして、それからバランスを
とるために全体的に散らしてみました。
細〜く、白とベージュの『雨』が降っている意匠なので、
色と雰囲気を合わせてみました◎

Rimg2438

当初は消しゴム判子で『かたつむり』を小さく彫ってみたのですが
なんだか、かたつむりがワラワラしていても、どうかしら???と
判子にしてみました。

失敗しても惜しくない、でも気に入っている、でも汚れている
着物などがあったら試してみてはいかがでしょう?
補償はしませんけどね(笑


Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ







| コメント (2)

2009.06.25

黒地に流水模様 お召し × 黒い半幅帯

先日、ちょっと川越へ用事があって出掛けた際のコーデ。

Rimg2441   Rimg2435

池田重子さんの粋なコーディネートにあるような、
帯を斜に締めてる雰囲気に憧れていまして、前から見ると
一文字ではなくバッテンになるようにしてみましたが、
何かが違う。。。
帯締めがいらなかったかな〜〜〜


Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

2009.06.24

栄螺の帯留め

手持ちの着物や帯が、着回しが効く効かないは置いておいて、
許容量(収納)の限界が見え始めた最近。。。
購入を控え始めました(笑
夏物も色々欲しいものはあるのですが、着用の頻度を冷静に考え、
今年の夏はもう着物、帯を買わない事を心に誓ったのです!

で、小物にシフトチェンジすることにしました(笑

Rimg2431

分かる方は分かりますかね?栄螺の蓋(?)です。。。
グロイかしら???
個人的にはかわいいなぁ〜と気に入っており、何の目的も
見いだせないまま、引き出しに10年寝かせておりました◎
それを帯留めにしてみたのですが。。。

次回のお出かけで、皆様の反応を伺いたいとおもいます〜



Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

 

| コメント (3)

2009.06.21

ボタンが帯留めに見える(笑

先日、浅草橋に製作用材料の買い出しに行った時の事。
行きつけの、口金屋さんは駅から一番遠いのですが、久しぶりの
お買い物のためか道草ばかりしてしまい、なかなか目的地に
辿り着けません(笑

新しく、アジアン雑貨のお店もオープンしていて
ついつい誘われるように入店。。。

激安な手作りボタンを発見です!もはや帯留め用にしか見えない私(笑
Rimg2425  Rimg2428
両方とも5個で¥300くらい。
何処かの国で内職されたものでしょうね、
1つ1つ微妙に雰囲気が違うのもまた良し◎

三分紐に糸でそのまま括り付けてしまおうと思います。


Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (2)

「着物好き」を浸透させておくと。。。(後編)

前編は伯母のが知人から戴いた物を、さらに私が戴きましたが、
後編は
伯母の持ち物だった着物や帯たちの紹介です。
こんなにたんまり貰ってしまって良いのでしょうか!?

Rimg2393 2Rimg2406

Rimg2403 4Rimg2396

Rimg2410 6Rimg2414

1:真っ赤な地にお太鼓柄 名古屋帯
2:紺地に太鼓橋と枝垂れ桜 名古屋帯
3:銀地の礼装用  袋帯
4:螺鈿箔(?)地に唐草紋様 名古屋帯
5:左:赤地に水玉柄 博多半幅帯 
  中:朱色地に両面使い 半幅帯
  右:赤地に博多帯風 単帯
6:黒地に蝋たたき 琴と組紐模様 訪問着

どれも抜群に状態が良くて、とてもありがたいです。
私の手持ちの帯は、遊び向けの軽い雰囲気のものばかりなので、
2、4は嬉しい限り♪

6の訪問着は、伯母の大変お気に入りで、黄緑色からクリーム色の
ぼかしの地だったそうだが、長年しまったままにしておいたら、
シミだらけになってしまい、馴染みの染物屋に行き、地のみ
柄見本を参考にしながら染め変えたそう。
しかし、強い雰囲気になってしまい、着用したのは初釜に1度のみ。
思い入れがあるものの、伯母には優しいものが似合うらしく、
もう着る事もないので私の所へやってきました◎

経年のためか、琴の弦が顔料で描かれていた為に剥がれてしまい
この琴には弦が張られていません(笑
来年のお正月にはこの訪問着を着て、ご挨拶回りをしようと
思います♪



Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

  



| コメント (4)

2009.06.20

「着物好き」を浸透させておくと。。。(前編)

ある日帰宅し、自室のドアを開けるや否や。。。
着物や帯が山積みになっているではありませんか♪
そこで誇らしげに母登場(笑
伯母と、伯母の知人からの物だそうです。

市内に住んでいる伯母と、亡き父とは年子とあってか昔から

家族ぐるみでとても仲良くさせていただいているのです。
亡き祖母(父と伯母の母親)は和裁士をしていたので、
それも手伝ってか伯母は若い頃から着物が好きで、特に独身時代は
資金が貯まってはよく呉服屋さんへ足を運んでいたそうです。

お姑さんも無くなり、最近身の回りの整理を始めたそうで、
箪笥の肥になっている、戴き物の着物を
資源ゴミに出そうとしていた
当日、偶然うちの母が訪ねて行ったわけで、『そうだ!』と
沢山託されてきた次第なのです。

まずは
伯母が知人から戴いた物から。。。
Rimg2378 2Rimg2382

Rimg2384 4Rimg2390
これらは、伯母が友人のお店に顔を出した時に居合わせた
市内でも
大店の奥様(現在は90歳近い)に、着物を処分するから
好きなのを取りにいらっしゃいな、と言われいただいたもの。
埼玉の片田舎ですが、着物は
日本橋三越で誂えていたそうな。。。

1:黒地の絹ちぢみに、霞と気泡の縫い取り 夏着物
  状態は良好なものの、身丈が小さい。。。
2:上:礼装用袋帯
  中:薄黄緑色の花や蝶 袷の小紋
  下:えんじ系の無地っぽいぼかし 袷小紋
  これらは汚れなどのダメージが。。。
3:えんじ系抽象模様 縮緬 袷の小紋
  状態良好で身丈も十分だが、いかんせん渋い(笑
4:えんじ系ぼかし 縮緬地道行き
  多少シミがあるものの、羽裏が洒落ている。
  
「これらは戴き物だし、ゴミに出そうとしていたものなので、
 リメイク用にしても良いし、好きにして〜!」
だそうだが、3、4の縮緬の上等さといったら。。。(笑
大事に取っておいて、これらに見合うお年頃になったら
羽織らせていただきます◎

つづく


Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

  


| コメント (2)

黒地に流水模様 お召し × エメラルドグリーン地単帯

先日の秩父きもの散歩の際のコーデ。

Rimg2340  Rimg2346

Rimg2348  Rimg2350

寝坊をして、起床後30分で出発したためにお太鼓の垂れが
ふにゃふにゃ。。。
腰のくぼみにタオルを入れて補正をするのですが、
急いでいて上手くいっていなかったようです(笑

*着物
 黒地に白、藤色、青でかすられたお召し。
*帯
 エメラルドグリーン地にキラキラが織り込まれた単帯。
*半襟
 自作の水紋に千鳥の刺繍。
*帯留
 頂き物の紫陽花の日本刺繍。


Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (2)

2009.06.18

秩父きもの散歩 8 西瓜堂

西武秩父駅にて解散した後は、余力の有る方のみで
カフェ&ギャラリー『西瓜堂』さんへお邪魔して参りました◎
 http://suika-do.com
/

Rimg2322

Rimg2266

Rimg2272

やっとゆっくり腰を落ち着けそうです♪
喉もカラカラ。
『秩父サイダー』なるものをいただきました。
甘さも炭酸も程よく、一気にごちそうさま!

しかし30分もしないうちに皆様、急行に乗るべく、一瞬のうちに
帰られました。。。(笑
秩父鉄道の私と、車で来たにゃんこさんとで、まったり♪
しかし、秩父通のにゃんこさんに『しおちゃんに見せたい建物が有るの!』
と、荷物を置いてまたまた散策を再開です!


カフェ・パリー(国登録有形文化財)
昭和2年築、木造2階建、鉄板葺
3階建てを思わせる外観となっており、窓上部の装飾は
当時のままとなっている。外観は近代洋風の様相となっているが、
内部は店舗部分の調理場と客席をのぞき、従来の木造建築である。
Rimg2280

Rimg2284


小池煙草店(国登録有形文化財)
昭和初期建造の木造2階建て。1階出入り口と、カウンターを除いて
ほぼ建築当時のまま。
Rimg2286
カーブ具合がなんとも言えませんねぇ〜
にゃんこさんの見せたい建物は、この煙草店なのでした◎
ああ、ここにちんまりとしたお婆ちゃんがいたら
尚良いのに。。。

Rimg2288

Rimg2290
空き家となっており、利用法は検討中の建物だそうです。

Rimg2292
向かいの建物も建具が気になりますが。。。♪

Rimg2296

はて、あの黒いお家はなんでしょう?
遠目で確認した時は、輸入住宅か何かかと思いましたが、
近づくとそうでは無い事が判明!瓦屋根とは!なんとミスマッチな(笑

Rimg2298

Rimg2302

Rimg2300
そしてこの一部だけ残っている煉瓦の塀が気になります!
それをつい立てのようにして
ほこらがあるし。。。
足を伸ばして、お宅の正面に回ってみる事に。。。


近藤歯科医院(国登録有形文化財)
昭和2年に建築され、一部に増築部があるものの全体的な
建物の規模は当初からのもの。平入の切妻造瓦葺き屋根の
木造2階建て一部平屋建てとなっており住居棟、医院棟、勝手棟と
なっている。

Rimg2310
ぎゃ〜〜〜(興奮)判明いたしました!歯医者さんでしたね(笑

う〜ん、大収穫です!ものの100メートル程の間に幾つもの
有形文化財が♪にゃんこさん感謝です〜
 *温泉にゃんこのネコ散歩
  http://moon.ap.teacup.com/nyanko/

Rimg2320

Rimg2326
西瓜堂さんに戻って参りました◎
先ほどの煉瓦塀のことをご主人に聞いてみると、あれは秩父銘仙で
一番財を成した方のお屋敷の跡なのだそう!!!今は更地(駐車場?)
になってましたが、確かに広大な敷地だったわ。。。

Rimg2332
↑このケースの中にですねぇ、桑の葉にとまるお蚕さんの水差しが♪
書道に用いるのだそうですよ。

Rimg2334

床から雨漏りのする秩父鉄道に揺られ、無事帰宅したのでした〜
実に内容の濃〜い1日でした。
主催の藤井さん、スタッフの方々をはじめご一緒された皆様、

行く先々で快く迎えてくだすった秩父、小鹿野の皆様、
有り難うございました◎

おしまい



Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

 


| コメント (12)

秩父きもの散歩 7 逸見家

秩父/小鹿野きもの散歩も終盤に差し掛かって参りました。
次なる目的地は『逸見(へんみ)家住宅』です。
敷地に入ってからお宅が見えるまでの長い事。。。(笑
憧れちゃいます♪

Rimg2162

Rimg2260
おおおお〜もうこの時点で、『天然記念物』であるケヤキの存在は
忘れ去られております(笑
(おそらく、住宅の背後にそびえるのがケヤキです)
だって!素晴らしいお屋敷を目の当たりにし、大興奮中なんですもん。

二十数名を迎えてくださり、とても感謝いたします。
お茶とお菓子をご馳走になりました。
Rimg2166

Rimg2256

Rimg2188
因にお宅からの眺めはこ〜んなに素晴らしいのです!
遠くのお山までお庭のような。。。

豪雨のあとの花菖蒲は大変艶やかでした。
Rimg2186

Rimg2172
では早速中へ。。。

Rimg2176

Rimg2230

居間の奥ではスタッフたちが、一休憩〜
お疲れさまです!
『なんだか女中部屋っぽいでしょ〜』なんて話で盛り上がってます(笑
Rimg2190

Rimg2194

Rimg2192

私はといえば、皆様がゆっくりされている最中、いただいたお菓子を
いただく時間も惜しく、湯のみ片手にウロウロ。。。
被写体を模索中〜(笑

写真ではありませぬ!肖像画ってやつです!
Rimg2196

Rimg2206
御年93歳のおばあちゃま。
2階ではお蚕も飼っていたそうで、私の
『機織りもしたんですか?』の質問に
『やったことはある、でも昔の事だから忘れちゃった〜』と。
そのとき女中部屋(仮)から
『おばあちゃまは、おひいさま(お姫様)だからそんなこと
 しないわよ〜』との助言が!(笑
そっかぁ〜!うっかりしてました私、、、これだけのお屋敷の
お嬢様ですからね。。。。
昔は『姉や』がおったそうな。
庶民の発想しか出来なくって恥ずかしかったです。。。

Rimg2236
縁側に腰掛けて、庭を愛でながら、茶をすする。
慎ましやかな幸せです。

Rimg2238

Rimg2242

Rimg2244

Rimg2258

ああ、落ち着きの無い私。
そして夢のようなひととき。。。
歴史的建造物に着物でよく行きますが、大勢ともなると
感動も一入ですねぇ〜私の知らない、在りし日の姿を疑似体験
することができました◎

つづく


Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

 







| コメント (6)

秩父きもの散歩 6 須崎旅館

加藤家住宅(常磐屋)
明治13年建造。木造3階建て。絹糸商人として繁栄し、門、坪庭、
蔵などを残す。町指定有形文化財。
画像右端に写っている漆喰の壁は、その真向かいがお寺の参道のため
失礼に当たらないように、玄関を隠しているらしい。

Rimg2102

Rimg2106
影盛りが大きくて惚れ惚れします♪
常磐屋の脇にはタイムスリップしたかのような路地が。。。
奥にはお不動様がおられます。
Rimg2116

元萩野医院
Rimg2130

この個人宅は外壁を殆どリフォームされていましたが、
こんな部分には昔の面影が。。。
Rimg2132

第七分団結所
火の見やぐらが健在でした。
Rimg2140

須崎旅館
明治12年創業の老舗旅館。現女将は4代目。若くてしかもとても
美人な女将です!10年前に女将になったと言っていましたが。。。
 http://www.suzaki-ryokan.com/
Rimg2158
お話も伺い、さあ出発!という瞬間に。。。。
見事なまでの通り雨〜〜〜
雨宿りの中、ここぞとばかりに気になる巨大金庫を撮影したりと
余念のない私(笑
Rimg2146

Rimg2378
しばし歓談タイムとなり。。。
ご隠居さんがおもむろに『ほい、やるよ!』と千切ってくれた
『いろどり繭』のわたです。
くぅぅぅ、遅刻した為に1軒目の養蚕農家の見学が出来なかった私に
お土産をわけてくださったのです!
ふわっふわです〜ゴミ(糞?)を取り除いて、これで顔を洗うと
お肌すべすべになるそうですよ〜

と、そんなこんなをしていると、雨も止みそうな気配。
雷雨のごとく我々も足早に小鹿野を後にしたのでした(笑

*温泉にゃんこさんのBLOGはこちら
 http://moon.ap.teacup.com/nyanko/


Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


| コメント (4)

2009.06.17

秩父きもの散歩 5 村上醤油店 

小鹿野の通りはこんな感じに長閑です。あまり車も通りません。
日曜日なのに。。。

Rimg2114

村上醤油店
江戸時代末の創業。醤油づくりを始めたのは半四郎(嘉永2年/1849生)
の代から。明治15年/1882年に現在の場所で醤油製造を始める。
他に、呉服屋、銀行経営も手がけ、商売の手腕を発揮。
醤油店の家屋は大正7年/1918年両神で機屋として建てられたものの
移築。店舗の一部は昭和62年に改装。
昭和11年に醤油生産は休止し,醤油蔵も15〜16年に取り壊された。
以後は酒屋(販売業)として商売を続けている。

Rimg2058

Rimg2054_2

Rimg2060  Rimg2062
期待が高まる中、内部を見せていただいちゃいました! 

Rimg2068
店舗の奥にはお庭と、蔵が建ち並んでいるのです!!!

影盛りが大きいのよね〜〜〜あ〜もう絶対、明治前期な筈!
独り言が口に出てしまう始末。。。これは確かめるっきゃ無い、
と、女将に伺ってみた所、案の定当たり♪
しかも奥の蔵の方が、より古いらしい。
Rimg2066

Rimg2070

Rimg2074
そんな私を見かねてか(?)心優しいにゃんこさんが、
お写真撮ってくださいましたのよ〜〜〜♪
 *にゃんこさんのBLOG
   http://moon.ap.teacup.com/nyanko/1410.html
  違う目線でも楽しみたい方はこちらへどうぞ。。。

Rimg2078

Rimg2084
そんな大興奮(していたのは私だけではなかろう。。。)の最中、
着々と置いて行かれるわけです(笑

Rimg2090

Rimg2096

解説を聞きながら、それを目で追って、ふむふむと頷き、
カメラに収め、尚かつ資料に目を通しつつ、
更にグッとくるポイントを探す為にキョロキョロ。。。。

もう1人自分が欲しいです(笑


つづく


Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


| コメント (4)

秩父きもの散歩4 小鹿野を散策

さてさて、昼食をいただいた後は、また暫しバスに揺られ
到着した先は小鹿野町でした。
 *小鹿野町 http://www.town.ogano.lg.jp/index.html
(地理に疎〜い私(笑。帰宅して調べてみると、秩父にすっぽりと
 囲まれた町のようです。)
見所を、解説付きで案内していただきました。
Rimg2006

ふふふ。。。血が騒ぎますねぇ〜
ここからはワタクシの建物好きの本領発揮です(笑
撮りまくってきましたわ〜♪


八宮松雪堂(和菓子屋)

Rimg2010

越後屋旅館
幕末の豪商、山田源内の旧宅。明治13年、乃木希典宿泊。
大広間では平成21年2月には歌舞伎も上演。
Rimg2012

Rimg2030

太田甘池堂(和菓子屋)
享和3年/1803年創業。現当主は9代目。江戸時代からの手作りを守る。
古代秩父練羊羹は名産として著名。
 http://www.bsmap.jp/information/300/307/12307001/index.html

Rimg2014

長屋
Rimg2018

Rimg2026 

Rimg2034

旧本陣寿旅館
江戸時代、代官の出役所と伝わる建物。吊り天井、御座所、控えの間
などを保存。平成20年廃業。現在は町が買取り、使い道は未定。
HP閉鎖されていませんでした http://www.honjin.co.jp/index.htm

Rimg2056

Rimg2038

Rimg2040

Rimg2042

Rimg2046

Rimg2048

ふう〜言葉はいりませんね(笑

つづきます〜



Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


| コメント (4)

2009.06.16

キモノ→コモノ ミニ展示販売のお知らせ

いつも委託販売でお世話になっています、下北沢にある
アンティーク雑貨のお店『木曜館』さんにて、本日より
ミニミニ展示販売が始まりました◎
 
Akiya2

Rimg2368

Rimg2374

こんな感じの乙女心をくすぐられる店内へ入っていただくと、
すぐ右側に
『クロネコBOX』があります。

Rimg2366

Rimg2354

Rimg2358

前回のお知らせの仕方含め、展示形態が変わっていませんね(笑
 http://shioring.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post_ca1d.html

雑貨屋さんのスペースをお借りしている為、私はおりませんが、
近くにお出かけの際には、是非立ち寄ってみてください♪

***********************************

日時:2009/6/16(火)〜6/30(火)
   11:00〜20:00(最終日17:00まで)

場所:『木曜館』

住所:155-0031
   東京都世田谷区2-1-1ツバサマンション1F

交通:小田急線 井の頭線 下北沢駅下車 南口徒歩5分

電話:03-3412-5916

HP:http://www.mokuyohkan.co.jp/amm/amm_index.html

***********************************



Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

 

| コメント (0)

2009.06.15

秩父きもの散歩3 橋立鍾乳洞前土津園

さて、次はお蕎麦を食べに行きます。
広大な蕎麦畑の前を通ったり。。。

Rimg1948

Rimg1954

対向車よ来ないでおくれ!と、いった感じの山道を抜け、到着です。

土津園(はにつえん)です。お蕎麦と陶芸のお店(?)
 http://odekake.jalan.net/spt_guide000000174385.html
Rimg1956

Rimg1970

お店の真ん前は
鍾乳洞なんですね〜〜〜!
Rimg1966

Rimg1968

お店の前には、現在は仕様されていない釜戸があったり。
この黒いタイルがなんともレトロで、可愛いです♪
Rimg1980

Rimg1984

Rimg1990
古民家(農家)を移築したそうで、立派な梁です。
それにしても広いです。。。

Rimg1998
このボリュームにビックリ!(どうやらメニューにはないそうですが)
天ぷらは大きな舞茸、南瓜、ユキノシタ、アシタバ。
他に6品の副菜(?)、お蕎麦、蕎麦がき入り汁粉で¥1000♪
良いのでしょうか(笑
どれも大変美味しかったです。不思議だったのが、蕎麦の薬味に
クルミのフレーク状のものが添えられていた事。
初めての食感でした。

Rimg1986

Rimg1972_2  Rimg2002_2


Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



| コメント (6)

秩父きもの散歩2 さらに養蚕農家見学

*今回もお蚕さんの幼虫の画像もありますので、虫が苦手な方は
 読み進めないでください(笑

繭を作るところへ移す事を上族というのですが、その目安は
お蚕さんの体は透き通ってきて、桑の葉を食べなくなり、
そして糞の色なででも判別できるそうです。

お蚕さんがいる棟(画像左)の上に、桑の葉を乗せたネットを被せます。
そうすると上へ上へ行く習性があるので、ネットの上へ這い上がる
のです。そうしたらネットごとお蚕さんを取って、機械に入れます。
(画像右)横から送風機で風を当てると、葉っぱやゴミだけが飛んで行き
お蚕さんだけ下へ落ちます。
Rimg2466_2  Rimg1872_2
宮崎さん宅では3棟の中に10万頭程いますが、4人で2時間のうちに
作業するそうです。

Rimg1884
奥の施設へ移動します。
お蚕さんが
になっている所が見られるのです♪

Rimg1886

回転まぶしという、仕切りのある厚紙で出来たお蚕さんのベッドです。
*回転まぶし
 お蚕さんが一部屋に一頭ずつ入って、繭を形成します。
 床の上にお蚕様を広げまぶしを置くと、習性として上へ上へ
 上がって行きます。 それを天井から下がってるフックに吊るします。
 上に登って行くと重みで回転します。
 そして上手い事お部屋に入って行くそうです。

Rimg1896

こちらの繭たちは11日に上族したものです。

お蚕さんは上属してから8〜10日、糸を吐いて3〜4日で
繭(サナギ)になります。外からは勿論見えませんが、体は
茶褐色に丈夫な皮膚になります。
「サナギになったかな〜」と思ったら、振ってみれば判別できるそうです。
(コロコロと軽い音がするので。。。)

Rimg1920
わ〜〜〜入ってます、入ってます♪
もっと拡大してみましょ(笑

Rimg1918

でも時にはお部屋に入らないはみ出し者もいたり(笑
天井にまで上ってしまい、繭を作っているお蚕さんもいました。

Rimg1922

殆どのお蚕さんはもう繭を作っているので、下に敷いてある
ビニールシートはキレイですが、それまでは、排泄物をきちんと
お部屋の外へするので、敷いた新聞紙がビショビショになるそうです。

Rimg1936

Rimg1904
全て吊るしてある中で、床置きになっている、まぶしを発見!
後で宮崎さんに伺ってみた所によると、
年寄りのお蚕さん
しがみつく力が衰えており、回転まぶしに捕まってられなく
なって落っこちてしまうのだそう。

落ちこぼれ組ですが、
こうやってやるとそれなりに繭をつくる
そうです。
勿論、形が良くなかったり小さかったりはするのですが。

Rimg1928

Rimg1930

サナギになると10〜12日くらいで羽化してしまいます。

でもその間に糸をとるわけでもありませんから、熱風を当てて、
乾燥させ、中のサナギを殺してしまう(
乾繭生糸)んですね〜
羽化して繭に穴が空いてしまっては生糸が取れませんから。。。

逆に、その羽化してしまう間に、サナギがまだ生きている状態で
座繰りしたものが
生繰り生糸です。

*座繰りの様子
http://shioring.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-e41d.html


あ、話が反れてきました(笑

私が見聞きしてきた養蚕の現状はこんな様子です。

養蚕業の方の高齢化、消費者の着物離れ。。。事態は刻一刻と
良くない方向へ行くのかもしれませんが、何処かで我々が
食い止めることが出来れば。。。
伝統的な産業、文化などは不景気にこそ見直されるのですよね。
人々の意識が変化してきた今がチャンスだと思いました。




Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (9)

秩父きもの散歩1 養蚕農家見学

*お蚕さんの幼虫の画像もありますので、虫が苦手な方は
 読み進めないでください(笑

楽しみに楽しみにしていた、NPO川越きもの散歩番外編
『秩父きもの散歩』へ行って参りました◎
 *主催 藤井さんBLOG http://green.ap.teacup.com/koedo/

さて当日朝、特大の寝坊をしてしまったのですよ私。。。
2日続けて、3時間睡眠な生活をしていたら、
まんまと起きられませんでした。もう若くはないのよ〜
目が覚めた時間は予定ならば、地元の駅を出発するはず。。。
パニックですね〜〜〜(笑
とにかく向かわねば、と、ハイスピードで家を出て電車に乗り込みます。
Rimg1824  Rimg1838
秩父鉄道の影森駅で拾ってもらえる事に!!!
感謝いたします、そしてお手を煩わせて申し訳有りませんでした。。。

Rimg1844_2  Rimg1848
駅を降りて1人ポツン。。。本当にここで良いのかしら?
と、まもなく着物集団を連れたバスがやってきました◎

2軒目の養蚕農家の見学に間に合った模様!ふ〜〜〜

ここでやっと一安心のSHIORING(笑

昨年9月にもお世話になった
宮崎さん宅です。
 http://shioring.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-ad57.html


Rimg1856  Rimg1850_2

こちらのお宅は代々養蚕農家で、宮崎さんで7代目になるそうです。

*秩父の養蚕農家*
昭和43年(1968年):農家軒数。。。5300軒
            繭生産数。。。1500t
平成21年(2009年):農家軒数。。。  25軒
          
繭生産数。。。  10t
(しかも昨年の自分の記事を見直したら、1軒、1t減ってる。。。)

現在は10万頭飼育しており、1950年代の最盛期にはその15倍近く
飼育していたそうです。当時は
5500k収穫し、10年間埼玉で一番の
収穫量を誇っていたそうです。


Rimg2466
前回はまだ幼虫だったので、桑の葉っぱをムシャムシャ食べていましたが
今回はもう
上族(繭を作るところへ移す事)しているので、
ガラ〜ンとしていました。

Rimg1862

Rimg1874

定年退職をした方が第2の人生として、廃業してしまった農家の
畑や道具などを一式借りて、養蚕をはじめた方もいるそうです。

養蚕新技術を導入する農家や新規養蚕農家等の募集について
 *大日本蚕糸会 http://www.silk.or.jp/

Rimg1878


つづく



Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




| コメント (4)

2009.06.13

夏の半襟

最近は着物の衣替えについては割りと曖昧になってきているようですが、
個人的には浴衣と、薄物は7月から8月いっぱいまで、と
決めています。どんどん前のめりにさせても良いのでしょうが、
せっかくの単の時期を楽しみたいじゃないですか♪
と、言っても、なるべく薄めで、しかし透けないものを選ぶように
しています。

さて、その際の小物が困り者です。
絽の半襟にしたいのですが、手持ちのものは6月にするには
ちと早いかしら?といった雰囲気。。。

Rimg1804  Rimg1810

Rimg1806  Rimg1808
上2点:化繊の機械刺繍(浅草で安価に購入できます)
下左:昨年、自分でチクチクしたもの
下右:着物のハギレ

どれも盛夏っぽいですかねぇ。。。
真っ白ではさすがにちょっと寂しいので、1番梅雨っぽいかな?と
思われる、自作の半襟をしてみようかと思います。

こういう判断って結局のところ、自分次第!って事になるので
ちょっとドキドキしてしまいますねぇ〜(笑




Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (3)

2009.06.12

紫陽花の帯留

関東も梅雨入りしたそうで、着物でのお出かけは
タイミング勝負ですね。今年は何回、単が着られるかしら?

この季節にしかできない帯留めがあるのですが、
日曜日のお出かけに付けて行こうと思ってます。

Rimg1826

日本刺繍をお稽古されている方から、いただいたものです。
季節限定のお洒落を、ちっちゃなところに忍ばせるのが至福の時です♪


Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (6)

阿波しじらを頼んでみました

夏に気兼ねなく着られる木綿の着物、もしくは浴衣をずっと探していて
『阿波しじら』がよいのでは???と、注文した品が
先週届いたのです♪
 *ハイムラヤ http://item.rakuten.co.jp/haimuraya/c/0000000170/

阿波しじらが購入できるネットショップはいくつか有るのですが、
品揃えも、仕立て代込みの価格も一番良心的なので、ここにしました。
お店が
徳島ってことも手伝って(?)反物価格も市場より¥1000くらい違います。
何より、仕立ての寸法が基本はSML寸なのですが、
自分の寸法で注文しても、別料金がとられないんです!(笑
なので、居敷当てをつけても¥20000でおつりがきます。
送料無料ですし。

でも、、、ちょうど混雑していたようで、仕立て上がりが
若干遅れましたが、着るのは7月から、と自分で決めていたので
早めに頼んでおいたので、充分間に合います♪

Rimg1804

ただ、難が1つ。。。
http://item.rakuten.co.jp/haimuraya/10001594/
↑を頼んだのですが、『薄生成り』とあり、私のMacからも生成りに
見えるのですが、届いたのは『白』でした。。。
どう見積もっても、生成りには見えません。。。
現物が手に取れない弊害が生じるのは、わきまえていたつもりですが
ちょっと残念!(笑

でも、白い着物って手持ちにないので、多いに活用したいなぁ〜
とは思っているのですが、似合うのかそうでないのかは
7月までお預け状態です。

Rimg1814  Rimg1816

Rimg1818  Rimg1824

半幅帯で小粋な感じに着こなせたら良いなぁ〜と♪


しじらの現物を手に取って見たい方へ。
東京都池袋駅前の、東武百貨店内、全国伝統的工芸品センターでは
23日まで
『阿波正藍しじら織展』が開催されています。
 http://www.kougei.or.jp/
 http://www.kougei.or.jp/crafts/0119/f0119.html
着尺は勿論、のれん、ランチョンマット、バッグ、ネクタイ、シャツ
など、沢山の商品が販売されていますのでお出掛けしてみては
いかがでしょうか?


Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




| コメント (3)

2009.06.10

江戸文字で名前を書いてもらいました◎

川越きもの散歩4月度の際に、歌舞伎文字で、
勘亭流書家鈴木文字亭さんに名前を書いていただけるとの事で
名前を記帳してきたのですが。。。
その出来上がりを先月中旬、受け取ったまま紹介しないままでした(笑

Rimg0970

おおお〜〜〜凄い♪何やら役者っぽくて素敵です♪
 
 
小江戸川越 江戸文字展 
 秋谷志織
 平成二十一年四月吉日 
 鈴木文字亭書


と、あります。
当日はご本人様にお会いできなくて残念でしたが、
次の機会には是非お礼を申し上げたいですね。


Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



 
 

| コメント (4)

2009.06.08

祖母の箪笥

祖母の桐箪笥の中に、たしかもう1枚『単の着物』があるはず!
と、開けてもらったのですが。。。有りませんでした(笑
袷と羽織ばっかり!!!

おかしいなぁ〜銘仙の単があったような、、、
祖母は、さも簡単に『(袷を)単に直せばいい!』と、言いますが
浴衣を縫うのに2週間もかかった私♪間に合わないわ。。。
週末、着物でお出かけの際はしょうがない、素材用として買って
そのままになっている銘仙を着るか(笑

とりあえず『これやる(あげる、の意)』と言われた4着。
(保管していた際の臭いが激しいので、不本意ながらハンガーにて
 吊るしています。)
Rimg1806

Rimg1812

Rimg1816
お召しの一種なのだろうか?ちょっと変わった織りの夏着物。
朝顔がなんともレトロに配されていて、可愛いのだが、
お尻に穴が。。。あと、謎の茶色いシミがあちこちに!!!
袖丈も短く、どう考えても(直したとしても)着られそうにない。

因に左から2番目の黒地の道行きも、大きな穴が。。。
シミに虫喰った感じ。。。

Rimg1822

Rimg1826
1番状態の良い、羽根つきの羽が織りなされた繻子地の綸子。
羽裏はだいぶ少女趣味な感じだけど、キレイで何より♪
これはお袖を詰めて活躍できそうです。

Rimg1828
ピーコック系の雨コート。
これは結構着たようで、色アセや、小さい穴があり。
穴を補修すれば、道行きとして着られるかも♪
(祖母は小柄なので、ツンツルテンなのです)

この4着は生地を買ったものでしょうが、仕立ては全て祖母です。
祖母が生地を織ったものはこちら。
 http://shioring.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-57af.html

さ〜て、これをどこに仕舞おうかしら。。。(笑


Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (4)

2009.06.06

中途半端な衣替え

まだこんな鬱々としたお天気になる前のこと。。。
衣替えをせねば、と、とりあえず単の着物を準備。
そうそう、アレも必要だわ!と、池袋東武デパートにある『鳩居堂』へ。

Rimg1136_2

包装紙がとっても可愛くて、ついつい集めたくなってしまいます♪
感謝祭中、ということでおまけをくださいました◎

Rimg1140

購入したものは『にほひ袋』でした◎
湿気取りにはならないそうですが、防虫効果有りです。
これを箪笥に忍ばせておくと、着物を着た際に香しい香りが。。。
と、なるわけですね(笑
知り合いのすすめで真似をしてみました。

さてさてどんな感じになるかしら???

Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


| コメント (2)

2009.06.05

大庄屋 山口家

大自然に囲まれた中に、かなりの敷地を要した建物がありました。
大庄屋 山口家です。さぁ、近づいてみましょう♪

Rimg1680

Rimg1666

Rimg1684

江戸時代初期の庄屋で松本藩主も逗留した屋敷です。

Rimg1602

Rimg1654
重厚な土塀に300年の歴史を刻む本棟造りで、書院と庭園など
家屋の一部が見学できます。
屋根の上についた飾りは『雀おどし』というそうで、松本周辺の旧家、
豪農、豪商特有の装飾だそうです(建築士のPONY父:談)

Rimg1608

Rimg1624

Rimg1618

庭池は「心」の文字を表わし、

1681~1688年(天和~貞享年間)の作庭。
日本画家、山口蒼輪[やまぐちそうりん]の生家でもあります。
(あ〜!それで池の真ん中にぽっかり穴が。。。?)

Rimg1632

Rimg1642
ちょっと変わった欄間。

Rimg1650

Rimg1656

住みながらに邸宅を一部公開しているようです。
が、田園風景にポツン。。。なので、だ〜れもいません♪

看板以外に説明が一切無いのでちょっと残念。
入場料¥400なのに。。。
お宅の方も、お金払うとすぐに奥に引っ込んでしまったので
質問も出来ず。。。



2009_2 ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


| コメント (4)

飯沼美術館

飛ばしてしまった飯沼美術館について。
そば処 常念の敷地内に明治時代に建てられた地下室をもつ土蔵建築で、
かわら屋根にしゃちがあり、昔は養蚕の稚蚕飼育や蚕種採りに
使われていたそうです。美術館は2階を改造したもので、
真田家の宝物や、江戸時代から明治にかけて鋳造された全国各地の
鉄瓶コレクション約250点の一部も展示されています(HPより拝借)

Rimg1794

Rimg1800

店内、屋外、土蔵内にこれでもか!ってほど鉄瓶があるんです(笑
↓雨ざらしになってます、恐らく。あまり珍しいタイプではないのかと。
Rimg1768

Rimg1776

Rimg1778

Rimg1792
凄いです、の一言に尽きますね。様々な大きさ、形のものが
処狭しと並んでいました。火鉢サイズのものもありましたし(笑

Rimg1780  Rimg1782
袴にも家紋が!生地はなんだろうなぁ〜柄は鮫小紋でした。

Rimg1784  Rimg1788

Rimg1790  Rimg1786

全て状態が良いので感心です。
しかし歴史の事はチンプンカンプンな私(笑
真田家。。。?
祖母に聞いてみよう!
(↑器量の良い姉と比べられた幼少期に、学問だけは負けるものか!
 という精神で身に付けた日本史。やたら詳しいのです)


2009_2 ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


| コメント (2)

2009.06.04

国の登録有形文化財 松本館〜葡萄の間〜

葡萄の間
初めて入らせていただいたのですが、これでもか!って程の
葡萄尽くし♪しかもリスもいたりして。。。
Rimg1464

Rimg1470

Rimg1472

Rimg1474

くぅぅぅぅ。。。。どこまでも葡萄。。。
因に床柱も葡萄の幹、天井にも葡萄の枝、掛けてある日本画も
葡萄にリス。。。。
外の日が入らない個室です。芸者さんを呼んでしっぽり、
って感じのお部屋なのかしら???

玄関にあるやぐら時計
私の身長より高いのです◎
Rimg1534

Rimg1536
いちばん大切な箇所が切れてますが(笑)このやぐらの中には
長い紐(?)に重りが吊るされていて、歯車を回しているそうです。
松本市内の時計博物館に時々出張するそうで、その際にメンテナンスも
してくださるので、動いていられるそうです。

ふぅ〜〜〜〜満足満足♪良いもの見せてもらいました◎




2009_2 ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (4)

国の登録有形文化財 松本館〜八角堂手洗い〜

八角堂手洗い
Rimg1462

Rimg1510

男性用(↑)の他に、個室(↓)もある事に気づきました!!!
なんと、床の間付きの個室なのです〜〜〜〜〜!
Rimg1514

Rimg1512

個室のそちらこちらには、それぞれ趣向が凝らされた建具が。。。
Rimg1476

華美なようでいてそうでもないような、
不思議な調和が保たれています。



2009_2 ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

 

| コメント (8)

国の登録有形文化財 松本館〜大広間〜

老舗の割烹『松本館』へ再び行って参りました◎
詳しくはこちら↓

 http://shioring.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-3581.html
前回の取りこぼしを埋めるべく(笑)シャッターを押しまくる私。。。

大広間 床の間
Rimg1502

Rimg6001
舞台背景には
が描かれており、これが昔は反転して桜に。。。
そしてこれが前回、撮り忘れた舞台裏の階段から見上げる
Rimg1484

釘隠し(←覚えたて。笑)
Rimg1490

天井には百花百鳥。(実際は106)
Rimg1486

Rimg1492  Rimg1494

Rimg1498  Rimg1500

Rimg1504
瞬時に好みの図柄を撮ってきたのですが、きりがないですねぇ。。。
う〜ん、全てコンプリートしたいです!(笑

Rimg1496


2009_2 ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

 

 

| コメント (2)

2009.06.03

幕末の建物でいただく蕎麦

安曇野市穂高にある、そば処『常念』
 http://www.soba-jyounen.com/index.htm
Rimg1796

Rimg1764

お店の方に伺った所、幕末時代に建てられたそうです。
午後1時半頃お邪魔したのですが、運良く他にお客様が少なく、
たくさんキョロキョロしてきました(笑

Rimg1742

Rimg1738
裏庭もありますので、どの席からでもいい景色を見ながらの
お食事が出来ます。

Rimg1754

Rimg1734

Rimg1744
この重厚な箪笥の取っ手、細工がしてあるんです♪
ちょっとぼやけておりますが(笑)鳥さんです。
Rimg1750

Rimg1748

Rimg1752
この邸宅のご主人、趣味が広いですね(笑
和洋折衷です。

出兵前の肖像画があったり。。。
Rimg1756

Rimg1762
襖の引手が桃♪

因にお手洗いは別棟にあります。『厠』と表記した方が相応しいですね。
Rimg1766



2009_2 ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


| コメント (2)

2009.06.02

松本城下を散策 後編

雨が降ったり止んだり。。。妙な天気の中の散策です。
前回、松本に来た際に見つけられなかったベーグルのお店、
『ナチュラルベーグル 歌』 http://blogs.yahoo.co.jp/uta_matsumoto
辿り着いたものの、完売。。。食べ物になかなか縁のない日です(笑
Rimg1254

Rimg1258

Rimg1260

Rimg1262

でも良いのです。こんな素敵な建物がそこら中にあるのですから!
胃袋は満たされなくても、心はいっぱいです♪

Rimg1264

Rimg1268
どうやらタバコ屋さんだったと思われる建物。

Rimg1266

Rimg1276
深志神社にたどり着く頃には、ちょっぴり晴れ間も。
朱色が眩しい、艶やかな神社です。
城下町松本のまちは、中央を流れる女鳥羽川をはさんで、
江戸時代には北に武家屋敷地、南は町人地と分かたれ、
その川南である南深志の地を守護されている
氏神さまが深志神社です。

相棒PONYの祖父が仲町で金物屋(蔵造り)さんをしていたそうで
幼い頃はよくお祭に参加していたそう。

Rimg1278

Rimg1280

Rimg1292

建物には産婦人科、とありますが、看板は歯科。
松本にはこういったモダンなデザインの建物のお医者さんが
まだまだ現役です。
Rimg1302

Rimg1304


2009_2 ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (5)

松本城下を散策 前編

クラフトフェア会場内で昼食難民と化した我々は、特に戦利品もなく、
あがたの森を後にしました。

Rimg1190

Rimg1194

歩けば直ぐにでも私の大好きな歴史的建造物が見つかります。


Rimg1196

Rimg1198
松本周辺にある蔵は、結構な確率でなまこ壁です。
(なまこ壁:装飾的な目的だけでなく、耐火や雨水を防ぐ役割がある)

こんな八百屋さん(?)があったり。
Rimg1204

Rimg1248
 ↑市民芸術館裏に気になる土蔵を発見♪
猫ちゃんに誘われるがままに、入ってみる事に。
Rimg1238

Rimg1206

Rimg1210

ギャラリー、カフェ、雑貨のお店でした。
*gargas ガルガ* http://jiyuseki.sub.jp/shop/html/gargas.htm
Rimg1236

Rimg1214
2階がギャラリーで、1階がカフェと雑貨の販売です。
こぢんまりとしたお店です。

お腹ぺこぺこなので、カレーをいただきました◎
Rimg1222

しばし信州周遊紀行が続きます(主に建物画像ですが。。。)
よろしければお付き合いくださいね〜♪

2009_2 ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

| コメント (4)

2009.06.01

クラフトフェアまつもと2009

車を走らせる事、3時間弱。
長野県松本市で毎年開催されている『クラフトフェアまつもと2009』
行って参りました。
 http://www4.ocn.ne.jp/~cfm/
生憎、前日からの雨は一向に止む気配無し。
軽井沢を越えた辺りからお天気は回復に♪

Rimg1306

「あがたの森公園」内でイベントは開催されております。
混んでます。。。雲行きが怪しい中、かなりの人出ではないでしょうか?

Rimg1150  Rimg1160

Rimg1166  Rimg1158

Rimg1168

Rimg1170  Rimg1174

1250組の応募があり、選考の結果、250組が出店されています。
因に私は落選でした(笑。

来年は出店できますように。。。

さ、気を取り直して大好きな歴史的建築物の紹介を。。。(笑
ヒマラヤ杉に囲まれた「あがたの森公園」内にある
重要文化財「旧松本高等学校」校舎。

Rimg1154_3

Rimg1180

Rimg1182

Rimg1172



2009_2 ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


| コメント (4)

緑の縞着物 × エメラルドグリーン地帯

先日の、川越きもの散歩に行った際のコーデ。
雨の日のお出かけに当たる事が多く、最近やたらと
出番が増えたポリの着物。

帯は同系色で、帯締め、帯留めで爽やかに、、、してみました(笑

Rimg0978  Rimg0976

Rimg1146  Rimg1152

バッグは、以前骨董市で購入した¥500の真っ青なお召しで
裂き編みしたもの。



2009_2 ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »