« 秩父きもの散歩4 小鹿野を散策 | トップページ | 秩父きもの散歩 6 須崎旅館 »

2009.06.17

秩父きもの散歩 5 村上醤油店 

小鹿野の通りはこんな感じに長閑です。あまり車も通りません。
日曜日なのに。。。

Rimg2114

村上醤油店
江戸時代末の創業。醤油づくりを始めたのは半四郎(嘉永2年/1849生)
の代から。明治15年/1882年に現在の場所で醤油製造を始める。
他に、呉服屋、銀行経営も手がけ、商売の手腕を発揮。
醤油店の家屋は大正7年/1918年両神で機屋として建てられたものの
移築。店舗の一部は昭和62年に改装。
昭和11年に醤油生産は休止し,醤油蔵も15〜16年に取り壊された。
以後は酒屋(販売業)として商売を続けている。

Rimg2058

Rimg2054_2

Rimg2060  Rimg2062
期待が高まる中、内部を見せていただいちゃいました! 

Rimg2068
店舗の奥にはお庭と、蔵が建ち並んでいるのです!!!

影盛りが大きいのよね〜〜〜あ〜もう絶対、明治前期な筈!
独り言が口に出てしまう始末。。。これは確かめるっきゃ無い、
と、女将に伺ってみた所、案の定当たり♪
しかも奥の蔵の方が、より古いらしい。
Rimg2066

Rimg2070

Rimg2074
そんな私を見かねてか(?)心優しいにゃんこさんが、
お写真撮ってくださいましたのよ〜〜〜♪
 *にゃんこさんのBLOG
   http://moon.ap.teacup.com/nyanko/1410.html
  違う目線でも楽しみたい方はこちらへどうぞ。。。

Rimg2078

Rimg2084
そんな大興奮(していたのは私だけではなかろう。。。)の最中、
着々と置いて行かれるわけです(笑

Rimg2090

Rimg2096

解説を聞きながら、それを目で追って、ふむふむと頷き、
カメラに収め、尚かつ資料に目を通しつつ、
更にグッとくるポイントを探す為にキョロキョロ。。。。

もう1人自分が欲しいです(笑


つづく


Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


« 秩父きもの散歩4 小鹿野を散策 | トップページ | 秩父きもの散歩 6 須崎旅館 »

着物でお出かけ」カテゴリの記事

川越きもの散歩」カテゴリの記事

歴史的建築物/史跡/旧跡」カテゴリの記事

コメント

小鹿野もこうやって見ると素敵な街じゃありませんか!
村上醤油屋の奥ってこうなってたんですね。知らなかった・・

投稿: 西瓜堂 | 2009.06.17 23:44

■西瓜堂さん

先日はまったりと、素敵な一日の締めくくりを有り難うございました◎
秩父,小鹿野、早くももう一度行きたいなぁと
ウズウズしております。

投稿: shioring | 2009.06.17 23:59

独り言で興奮しながら撮影するshioringさんの姿を見てみたいです。
きっと僕と同じような気が。。。(笑)

投稿: たくあん | 2009.06.20 07:07

■たくあんさん

同意を誰かに求めたいのでしょうね〜
しかし『わ〜影盛りが大きい』に、反応してくださる
かたはまずいません。。。(笑

やはり声に出してしまいますよね!良かった〜♪

投稿: shioring | 2009.06.21 00:59

この記事へのコメントは終了しました。

« 秩父きもの散歩4 小鹿野を散策 | トップページ | 秩父きもの散歩 6 須崎旅館 »