« 祖母の箪笥 | トップページ | 阿波しじらを頼んでみました »
川越きもの散歩4月度の際に、歌舞伎文字で、勘亭流書家鈴木文字亭さんに名前を書いていただけるとの事で名前を記帳してきたのですが。。。その出来上がりを先月中旬、受け取ったまま紹介しないままでした(笑おおお〜〜〜凄い♪何やら役者っぽくて素敵です♪ 小江戸川越 江戸文字展 秋谷志織 平成二十一年四月吉日 鈴木文字亭書と、あります。当日はご本人様にお会いできなくて残念でしたが、次の機会には是非お礼を申し上げたいですね。ブログランキングに参加しております。
沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。更新の励みになりますので、 ワンクリックお願いいたします♪
↓↓↓
どの位の大きさの和紙に懸かれているのでしょうか?
私も次の機会には書いていただこうと思っています。 そして、それをスキャナーに読み込んで、適当な大きさに 拡大・縮小・反転して手拭などにアイロンプリントしようと 思います。
only oneの小物を楽しめそうですね。 でもあまり凝り過ぎてlonely oneにならないように 注意しなくては・・・
投稿: 一人靜 | 2009.06.10 10:02
■ 一人靜さん
A4くらいの大きさです。 ラミネート加工されています。
無料なので是非、書いていただくと良いですよ!
投稿: shioring | 2009.06.11 23:26
格好良いですね~♪
ところでこの名前は本名なのですか? 以前からずっとどうなんだろ?と疑問に思っていたのですが(^^ゞ
投稿: たくあん | 2009.06.11 23:45
■たくあんさん
私は毛筆がとても苦手なので『おおお〜』ってかんじです!
はい、本名です(笑 祖父の実家、熊谷にはよくある名字だそうですが、 親族以外で、同じ名字に2人しか会った事有りませねぇ〜
投稿: shioring | 2009.06.12 00:14
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どの位の大きさの和紙に懸かれているのでしょうか?
私も次の機会には書いていただこうと思っています。
そして、それをスキャナーに読み込んで、適当な大きさに
拡大・縮小・反転して手拭などにアイロンプリントしようと
思います。
only oneの小物を楽しめそうですね。
でもあまり凝り過ぎてlonely oneにならないように
注意しなくては・・・
投稿: 一人靜 | 2009.06.10 10:02
■ 一人靜さん
A4くらいの大きさです。
ラミネート加工されています。
無料なので是非、書いていただくと良いですよ!
投稿: shioring | 2009.06.11 23:26
格好良いですね~♪
ところでこの名前は本名なのですか?
以前からずっとどうなんだろ?と疑問に思っていたのですが(^^ゞ
投稿: たくあん | 2009.06.11 23:45
■たくあんさん
私は毛筆がとても苦手なので『おおお〜』ってかんじです!
はい、本名です(笑
祖父の実家、熊谷にはよくある名字だそうですが、
親族以外で、同じ名字に2人しか会った事有りませねぇ〜
投稿: shioring | 2009.06.12 00:14