« 着物の汚れを補修してみました | トップページ | 川越きもの散歩 6月度 後編 »

2009.06.28

川越きもの散歩 6月度 前編

今月の川越きもの散歩はちょっと特別バージョン。
料亭『源氏屋さんでのお食事と、
和裁士:小杉亘先生による着物講演会です。

直接、料亭に伺うのでそれまでの道程を散策してみました。
志多町、喜多町は蔵づくりの町並よりも北にある為に観光客も
殆どいません。例に漏れず、私も滅多に歩かない辺りです(笑

*広済寺*

Rimg2446

*綾部家*
明治初期建築(推定)。間口が5間半もある大きい伝統的町家。
防火の為に両妻側を漆喰で塗り込めている。

初代市長:綾部利右衛門の家
Rimg2450

*馬場家土蔵*
大正時代建築。小規模な文庫蔵。軒の鉢巻が蛇腹になるのは
大正時代頃の蔵の特徴。昭和30年代に現在地へ曵家(ひきや)された。

Rimg2452 

*片山家*
昭和8年建築。人造石洗い出し仕上げの外壁や、四隅の太い円柱など、
重量感のある洋風建築。

Rimg2458
こちらのお家はご隠居さんのお友達のお家だそうで
幼い頃『ハイカラだなぁ〜』と思っていたそう。

途中、東朋寺を通りここには首塚があるらしいのだが昔は地面を掘ると。。。
髑髏が出てきたそうな。。。

と、そんなこんなで『源氏屋』さんに到着です♪
 http://www.kawagoe.com/kawaryo/list/genjiya.html
打ち水がされており、爽やかな空気が流れております。
Rimg2480_2
  Rimg2474_2

Rimg2470_2

Rimg2468_2  
ようこそいらっしゃいました。女将のシオリです〜(笑
源氏屋さんには女将さんが居られないので、今年も女将ごっこしてみました。
*昨年の女将ごっこ
 
http://shioring.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_a96c.html

Rimg2490

Rimg2462

Rimg2488_2

さあ、そろそろ皆様の到着のする頃です♪
(今回は受付のお手伝いをさせていただきましたの)

Rimg2492

つづく


Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




 

« 着物の汚れを補修してみました | トップページ | 川越きもの散歩 6月度 後編 »

歴史的建築物/史跡/旧跡」カテゴリの記事

コメント

さすがshioringさん、玄関の目のつけどころがちがいますね~。
あじろに編んだ玄関の外屋根の内側など凝った仕事がされていて、なかなか再現はもうできないそうです。

玄関の掛け軸も大正天皇の陸軍演習のときにきた田中儀一総理のもので「ひなにはめずらしい腕のいい料理人で感服した」という内容のもの。ひなって川越(田舎)ということです。こんな解説もしたかったのに~。

投稿: koed | 2009.06.29 09:56

shioちゃん、お手伝いありがとうございました。
源氏家さん、あの風情を残しているのは貴重ですよね。
バタバタで落ち着いて細部を見られなかった分、
shioちゃんのブログで復習させてもらっています♪

投稿: 温泉にゃんこ | 2009.06.29 11:19

待ってました〜!
体調不良で参加出来ず、家でガックリしておりました。
着物講演会、とても良い内容だったようですね。
行きたかった。。ブログで疑似体験させて頂きます。

涼しげなお姿にウットリ♪お手伝いもお疲れ様でした☆
後編も楽しみでーす。


投稿: 秋穂 | 2009.06.29 22:08

可愛い女将さんですね(^_-)

川越にはまだまだ素敵な建物ありますねー
蔵の解説には「そうなんだ~」と感心しちゃいました。
建物に関しては見習いたい事ばかりです。

後編も楽しみです♪

投稿: たくあん | 2009.07.01 01:21

建物の説明には何時も感心させられるのですが、
その元ネタはどこから仕入れているのでしょうか?

昨年と比べると若女将姿も心なしか
板に付いて来た印象を受けます。
練習の成果あり!?ですかね。
本当にこんな女将が居たら毎日予約を入れて
散財してしまいそうですね。(笑)

投稿: 一人靜 | 2009.07.01 08:06

■koedoさん
いやはや、準備にかまけてお宅探検をしておりました(笑
なかなか凝ったつくりですよね!?
玄関の天井も何かの枝(?)で組まれたものでしたし。。。

>田中儀一総理のもの

ああ〜そうだったのですか!?早く聞きたかったです。
ご隠居さんと、何て読むんだろうねぇ〜なんて話していたのでした。
今回もお世話になり、有り難うございました!


■温泉にゃんこさん
こちらこそお世話になりました◎
ただ隣に座っていただけだったような気がしましたが。。。
お力に少しでもなれていたとしたら嬉しいです(笑
すみません〜あちこちウロウロしてしまって。。。

■秋穂さん
わ〜待っていてくだすったのですね〜
嬉しいです♪後編がだいぶ遅くなってしまいました。。。
連日の夜な夜なやることが多くてですね。。。(笑

お手伝いと言いますか、こんにちは〜と
ご挨拶役って感じですね!

■たくあんさん
有り難うございます♪
蔵の解説はですねぇ〜地図、写真、解説付きの
良い資料を持っているのですよ!
そのうちブログにアップしますね!

■ 一人靜 さん
あはは、照れます(笑
嬉しいですねぇ〜

建物の資料は、建物フォーラムに行った際に
いただいたものです〜
川越で発行されているものかと。

投稿: shioring | 2009.07.02 01:23

この記事へのコメントは終了しました。

« 着物の汚れを補修してみました | トップページ | 川越きもの散歩 6月度 後編 »