« 川越福富美寄席へ行って来ました | トップページ | 紺地に竹に雀文様 浴衣 × 黒い半幅帯 »

2009.07.17

黒地に透かし蜻蛉着物 × 紗の博多帯

先日、落語を聞きに行った際のコーデ。

Rimg2422  Rimg2426

Rimg2452  Rimg2448

Rimg2458  Rimg2418

*着物
 とても薄くって柔らかい、黒地に波模様の地紋、
 銀糸、赤漆箔で織りなされた蛇籠。
 蜻蛉の部分は解れてしないそうなほど荒い紗になってます。
 なので、そこだけ襦袢が透けるんです♪
 戦前のものでしょうか?触り心地が良いのです。
 ¥2000でだいぶ前に購入したもの。

*帯
 化繊の紗の博多帯。うっすら汚れがありますが締めると
 ほとんど解らないので、結構愛用中。

*半襟
 水色地に朝顔の刺繍。昨年、浅草で購入したものの未使用のまま
 年を越してやっと、日の目を見たのでした◎

*帯留め
 シェルで作られた帆掛け船。

*履物
 先日、やっと挿げてもらった「ろくろ首」。



Shioring06verブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


« 川越福富美寄席へ行って来ました | トップページ | 紺地に竹に雀文様 浴衣 × 黒い半幅帯 »

着物コーデ 夏」カテゴリの記事

コメント

あらら!?眼鏡。
左目の調子が悪いってことでしたがそれですか?

帯留めの金具は川越の手芸店では売ってないようですね。
ネットでも見たけど寸法も限られているようです。

矢張り浅草橋詣でしなくてはいけないのかな。

ブローチを帯留めにするなんて金具もあるんですね。
その金具に対象物を生地で絞り縫いしたりして取付けている
写真もありました。
小さいものならそういうやり方もあるのかと
感心することしきり。
コレクションした貴石の一部に適用できそうです。

投稿: 一人靜 | 2009.07.17 07:43

■ 一人靜さん

浅草橋もしくは、オカダヤ、貴和で手に入りますよ。
サイズ展開はあまり無いですね、、、

投稿: shioring | 2009.07.19 00:16

有難う御座います。

ご存知でしたら重複するかも知れませんが、
帯留めを手作りしている方でブログに載せたりその本を出版していて
SHIORINGさんにも大いに興味があると思いますので
下記にアクセスしてみて下さい。

私も貝殻を幾つか持っていますがそれらを使って
帯留めを作っています。
ホットボンド等を使っての作り方も紹介されています。

http://chizukokanda.blog5.fc2.com/blog-category-6.html

投稿: 一人靜 | 2009.07.19 07:44

■ 一人靜さん

有り難うございます。
アクセスしてみますね。

投稿: shioring | 2009.07.20 01:19

この記事へのコメントは終了しました。

« 川越福富美寄席へ行って来ました | トップページ | 紺地に竹に雀文様 浴衣 × 黒い半幅帯 »