« 川越きもの散歩 6月度 前編 | トップページ | 白地に藍色の暈かし絽の着物 ×波紋柄 紗の名古屋帯 »

2009.07.02

川越きもの散歩 6月度 後編

さてさて皆様を無事にお迎えできまして、大広間にて昼食です。
楽しみにしていたお弁当♪
昨年、その美味しさに驚いてしまった、戻すのに2日もかかる椎茸は
最後の最後までとっておきました(好物はラストに食す派です)。

空豆もただ茹でただけではないような、旨味が凝縮されています。
里芋にほんのちょっぴり乗った、柚子胡椒が爽やかなのですよ〜

Rimg2496

Rimg2502_2  Rimg2504
こんな感じで30名弱がズラズラズラ〜っと。
PUNさんにも頼まれていたバッグを渡す事が出来、一安心♪
(詳細は後ほど!)

恒例の自己紹介タイムでは、今日のポイントがありすぎて
しどろもどろに。。。(笑
34145120_3744973431

食後は休憩をはさんで、
川越の町に着物姿を増やす会の主催でもある、
和裁士:小杉 亘先生による、和裁の講演会です。
Rimg2516
急に小杉先生に
「あなた動き早い?ちょっと手伝ってもらえる?」と
お手伝いをする事に。。。いきなりの事でドキドキ。。。
しかもなれない事にアタフタ。。。(笑

まずは一反が裁断されるとどうなるか手早く(?)広げ。。。
(ハサミを7回入れ、8枚のパーツに分割された様子)

34145120_152826015
衣紋掛けに掛けて着物型にします。

指示していただけないので(笑)先生の動作を見ながら
場を読まねばならず、
しかも小杉先生のハイスピードについて行けず、
『これが女房だったら 「何やってるんだ!早くしろ」な〜んて
 言えるんだけどねぇ』
と(笑

は〜変な汗かいた〜〜〜

Rimg2548
着物は縫う事よりも、柄合わせが一番大事なそうな。
一番メインの柄は右袖外側、その次にメインの柄は左袖内側。
というのは、三味線を弾いた時に見える部分なのだそうです。
ほほ〜う、なるほどなるほど。

仕立て替える際に痛んだ部分は、下前か、袖の内側にするそう。
手は基本は下げている状態ですから、内側が常に見えることは
ありませんもの!

そして『運針』を見せていただいたのですが。。。早い。。。(笑
左足で布を挟む事も
、知識としては知っていましたが、実際に
見せていただくのは初めてです。
小、中、高と家庭科あったのになぁ〜教わらなかったような〜?
Rimg2558

その後は主催の藤井さんからのNPO川越きもの散歩の趣旨を
あらためて説明がありました◎
来月も28日以外のイベントがあり、楽しみ楽しみ♪
 *藤井さんBLOG http://green.ap.teacup.com/koedo/

Rimg2564

Rimg2574

和菓子と薄茶をいただきました。
今回の私のコーディネートにピッタリの渦渦♪
Rimg2562

解散後は、雨が降り出し喫茶店で根っこが生えてしまいました。
安くて美味しくて居心地のよい場所を教えていただいたのですが、
ちょっと秘密にしておきたい感じです♪

おしまい


Shioring06ver
ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ






 

« 川越きもの散歩 6月度 前編 | トップページ | 白地に藍色の暈かし絽の着物 ×波紋柄 紗の名古屋帯 »

歴史的建築物/史跡/旧跡」カテゴリの記事

コメント

小杉先生の人選は間違ってなかったとおもいます(笑)
アンティークのお着物がとーっても素敵でしたもん♪
先生早っ でしたよね~ もう少しゆっくりじっくりでも・・・と思いつつ、面白いトークには感心しちゃいましたね☆

投稿: しのぶ | 2009.07.02 07:49

こちらも参加したかったデス!
(ま、連日は己の体力的に無理でしたんで…)
小杉先生の講義、実践を伴っていて非常に興味をひかれました!
またやってくださらないかしらん??

右袖外側、左袖内側ね…フムフム…
って、もう浴衣地裁断しちゃったよ~~
あの運針は、わが「師匠」も披露してくれました。
わたしには神業にしか見えませんです(苦笑)


投稿: うなみ | 2009.07.02 12:28

■しのぶさん
みなさん大爆笑でしたね〜(私もですが。。。)
にゃんこさんが、しきりに『テレビに出て欲しい。。。』と
仰ってました(笑

しのぶさんの機転のお陰で、貴重な画像の数々、、、
手伝ってる姿は自分では見えないですもの!
有り難うございます♪写真ですとアシスタントぶりも
なかなか様になって見えますね〜


■うなみさん
とにかく早い早い!質疑応答も、動作も(笑
立て膝で歩いていたのに驚きました!
流石、常日頃から着物を生活の一部としている方は違いますねぇ〜

運針って、、、神業ですよね〜
仕立てに対する代価はやはりそれ相当なものなのだなぁ〜と
改めて認識しました◎

浴衣、進んでますか〜〜〜?お披露目楽しみにしております♪

投稿: shioring | 2009.07.03 01:23

この記事へのコメントは終了しました。

« 川越きもの散歩 6月度 前編 | トップページ | 白地に藍色の暈かし絽の着物 ×波紋柄 紗の名古屋帯 »