« 川越祭 2 | トップページ | 川越祭 4 »

2009.10.25

川越祭 3

大好きな西洋建築の商工会議所もお祭仕様でした◎
Rimg0813

松江町一丁目:龍神の山車
Rimg0831

菅原町:菅原の道真の山車
Rimg0833

今成:鈿女(うずめ)の山車

人形は明治二十二年の作。県指定文化財。
Rimg0839

松江町二丁目:浦島の山車
人形は文久二年の作。明治二十六年の大火を逃れたもの。
山車は大正四年に復活。三年の修復を経て四年振りの参加。
県指定文化財。
Rimg0887

NPO川越きもの散歩:代表 藤井さんの曵く山車です。
*NPO川越きもの散歩
 http://blog.ap.teacup.com/kimonosanpo/20.html
*小江戸ものがたり
 http://green.ap.teacup.com/koedo/439.html

そして続々と山車が集結されて来ました!!!


『和小物あそび展』の知らせはこちらから。
http://shioring.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-21c2.html

3ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓

                                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

 


« 川越祭 2 | トップページ | 川越祭 4 »

着物でお出かけ 川越」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。