« 富岡製糸場(検査人館) | トップページ | 富岡製糸場(乾燥場) »

2009.12.31

富岡製糸場(東繭倉庫)

 *東繭倉庫*明治5年(1872)建設
長さ104.4m/幅12.3m/高さ14.8m

Rimg0018

↑表から、↓裏から。人間の大きさと対比するとそのスケールの
大きさにビックリします。

Rimg0190

Rimg0178

建物の構造は、木材の骨組みの間に煉瓦を積み並べる『木骨煉瓦造』
つかわれました。使用された煉瓦は、日本の瓦職人が甘楽町福島に窯を
築いて作りました。勿論、煉瓦など作るのは初めての事なので相当
試行錯誤があったようです。

目地には下仁田の青倉、栗山産の石灰で作られた漆喰を使いました。
また礎石には甘楽町から切り出された砂岩が使われました。
(深谷煉瓦や、大谷石が使われのかな?と思ってましたが違いましたね)


当時は1階は事務所、作業所などとして使い(現在は資料展示/売店)
Rimg0210

Rimg0024

2階に乾燥させた繭を貯蔵しました。
Rimg0200

アーチ中央のキーストーン(要石)
Rimg0184

Rimg0066

Rimg0064


3ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓
          
  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ






« 富岡製糸場(検査人館) | トップページ | 富岡製糸場(乾燥場) »

歴史的建築物/史跡/旧跡」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。