『小村雪岱とその時代』埼玉県立近代美術館
12月17日のこと。
埼玉県立近代美術館での企画展『小村雪岱とその時代』へ着物で
行って参りました。
*埼玉県立近代美術館HP http://www.momas.jp/3.htm
名前だけは知っていたのですが、生憎どういった雰囲気の作品なのかは
知らず、お着物仲間のうなみさんにオススメされ、調べてみると。。。
むむむ、まさに私の好きな世界ではないですか!
しかも先着100名、着物で来場するとポストカードセット(3枚)が
貰えるんです〜〜〜なので、早々と行って来た訳なのです◎
とても欲しかった3枚をいただきましたよ↓
思った通り、平日の為か来場者はほとんどいない状態でした。
お昼過ぎの良い時間に行ったのですが。。。
勿論、着物の方も1人もいませんでした〜(笑
展示方法もなかなか良く、見応えたっぷりの大ボリュームでして
もう一度ゆっくり見に行きたいなぁと思いました。
沢山の装幀を手がけていたこともあってか、図録も凝った作りに
なっています。文字に、エンボス加工(?)がされていました◎
沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪
↓↓↓
「文化・芸術」カテゴリの記事
- びっくりひな祭り(2010.03.05)
- 『小村雪岱とその時代』埼玉県立近代美術館(2009.12.23)
- 江戸文字で名前を書いてもらいました◎(2009.06.10)
- 佃を着物で散策 2 〜ギャラリーへ〜(2009.04.27)
- 植物をモチーフとした錫(すず)(2008.12.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ポストカードの「青柳」という絵がいいですね。
川越生まれの雪岱の下絵が川越別院の近くにある「舟運亭むかし館」に展示されているそうですね。
投稿: 一人靜 | 2009.12.23 08:07
よかった~絵葉書、余裕で間にあったんだね~♪
すすめた自分がまだいけてないって現実(涙)
もし再訪予定のご都合があえばご一緒してくだされ~~
投稿: うなみ | 2009.12.23 20:40
■一人靜さん
へぇ〜相変わらずお詳しいですね。
機会があればのぞいてみようと思います。
■うなみさん
はい、うなみさんのお陰です!久しぶりの近代美術館は
公園はとっても賑やか(子どもとママたち)なのに、中はひっそり(笑
ええ、ええ!是非是非、予定を合わせて行きましょう♪
投稿: shioring | 2009.12.23 22:35