« 旧篠原家住宅 1(帳場) | トップページ | 旧篠原家住宅 3(台所/仏間/六畳間) »
*茶の間茶の間は畳11枚と箱階段部分からなり、家族が普段の食事や団欒を した場所です。
2階の大広間へ通じる箱階段はすべてケヤキで作られており、引き出しの取っ手は『獅子』のデザインです。 庭園に面した廊下は約9mあり、柱は檜、床には幅広のケヤキ板を惜しみなく使っています。
ブログランキングに参加しております。
沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。更新の励みになりますので、 ワンクリックお願いいたします♪
↓↓↓
この記事へのコメントは終了しました。
コメント