« 富岡製糸場(乾燥場) | トップページ | 富岡製糸場(女工館/ブリューナ館) »

2010.01.01

富岡製糸場(西繭倉庫)

*西繭倉庫*
明治5年(1872)建築
長さ104.4m/幅12.3m/高さ14.8m

Rimg0188
植え込みの向こうにチラッと見える西繭倉庫。

運動場のような広場も手伝ってか、とても大きく感じます。
勿論、画面に入りきりません(笑
Rimg0044

Rimg0052

ただ、近づいてみて分かったのですが、、、見学範囲が限られてるのです。
美観を損ねる柵とロープの羅列。。。しかし柵を乗り越えた所で
係の人は1人も配置されていないので、怒られないだろうけども(笑

Rimg0060
なるほど!1階の煉瓦が新しい感じがしたのはその為なのですね。

Rimg0058

Rimg0054
ここから先も入れないんですよね〜
しかもこの奥には鉄水槽があるらしい。なんで見学不可なのかしら?

Rimg0198

殆どの建物の内部見学不可はまだ分かるとしても、近寄る事さえ
ままならない事に、早くも不機嫌になる私(笑
受付に係の人がいた他は、ボランティアで解説を行っているシニアの方が
2人程と売店に1人。施設関係者がほっとんどいないの!
人間が配置出来ない(目が行き届かない)から、見学範囲が限られている
のかしら?こんなんでは世界遺産は無理だよ。。。

しかしまだまだ見学は続きます。

3ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓
          
  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


« 富岡製糸場(乾燥場) | トップページ | 富岡製糸場(女工館/ブリューナ館) »

歴史的建築物/史跡/旧跡」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。