« 川越きもの散歩2月度 その1 | トップページ | 川越きもの散歩2月度 その2 »

2010.03.05

刺し子織館林木綿 × 黒地に梅鉢名古屋帯

刺し子を見に、刺し子織りの着物で出掛けてみました。
手刺しと機械織りの違いは顕著です!(笑
Rimg0387_3 
梅の時期に梅モチーフは野暮だとか。。。でも梅鉢ならデザイン化されてるし
良いかなぁ〜と。
画像撮るの忘れましたが、帯留めはたぶん銀でできた
梅と満月。ちっちゃいんですが、見事な細工です。
そのうちアップしますね。

3ブログランキングに参加しております。

沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪

↓↓↓
             にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

« 川越きもの散歩2月度 その1 | トップページ | 川越きもの散歩2月度 その2 »

着物コーデ 木綿」カテゴリの記事

コメント

どうもこんにちは、昔どばたでお世話になった生徒です。
お久しぶりです。
うちの家紋が梅鉢ですが、先生の家もそうなのですか?

投稿: ねこ | 2010.08.30 13:34

■ねこさん

こんにちは。
まぁ、こちらこそ♪

何ねこさんかしら?(笑

我が家は丸に九枚笹ですよ〜
梅鉢のような紋っぽくない紋に憧れます。

投稿: shioring | 2010.08.31 10:20

この記事へのコメントは終了しました。

« 川越きもの散歩2月度 その1 | トップページ | 川越きもの散歩2月度 その2 »