びっくりひな祭り
浅草道中の記事が途中ですが、季節ものの話題を1つ。
びっくりひな祭り
http://kounosubina.main.jp/
市役所内にどど〜んとピラミッド状のひな壇が出現!
29段のひな飾りは、6.45m。1766体ものおひな様が所狭しと
飾り付けられています。
見に行こう、見に行こうと思っていたものの結局ギリギリになってしまった。
あ、でも3月3日、ひな祭り当日に見に行けたので良しとしよう。
結構混んでました。
老いも若きもおひな様を愛でる心は同じです。
2階からの眺めはこんな感じ。大きさが伝わりますかしら?
朱色の箪笥は珍しい。大概、黒漆ですもんね。しかも千鳥が〜♪
因にこのタイプの子達、駅のホームにも居るのよ。柱ごとに。
ボランティアの方々が中心となって2005年より、突如お目見えした訳
ですが初めて見た時はちょっと怖かったな(笑
あ、あと、中仙道沿いの街灯にも居ます。
土日限定でエントランスに2000体ものおひな様が並ぶらしいです。
因に6日までなので、気になる方は是非是非!
お散歩がてらにどうぞ〜
沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪
「文化・芸術」カテゴリの記事
- びっくりひな祭り(2010.03.05)
- 『小村雪岱とその時代』埼玉県立近代美術館(2009.12.23)
- 江戸文字で名前を書いてもらいました◎(2009.06.10)
- 佃を着物で散策 2 〜ギャラリーへ〜(2009.04.27)
- 植物をモチーフとした錫(すず)(2008.12.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント