衣装合わせ 3回目 黒振袖
黒振り袖は、松本館のHPを見た時からずっと印象に残っていた、
藤と松のすそ模様に決定。花紋が付いている所がポイントです♪
座ってしまうと上半身が寂しいのでは?という意見もありましたが、
大正ロマンっぽい感じに憧れていたので、この裾紋様にしました◎
*松本館 http://www.mcci.or.jp/www/matukan/main.html
帯合わせ、小物合わせはかなり迷いました。古典的な雰囲気にしたいものの、
オーソドックスは嫌、という天の邪鬼な性格が邪魔をしましてね。。。
朱の帯も素敵だが、着物の雰囲気よりちょっと強め!?
緑の帯も素敵なのだが、地紋が現代的。。。
黄色の帯も素敵なのだが、柄の大きさが着物の花紋とかぶる!
と、永遠とループループ。。。
あ、因に書き加えるのを忘れていましたが、こちらの美容院、衣装代は
全て均一代金でした◎1回につき、のお値段なので、どの着物、帯、
小物を選んでも良し。ヘアメイク、お支度代込み込みです。
(ヘアの生花は別途)ただし、他店より格安な反面、種類は豊富では
ありません。
でも、元々、着たい雰囲気のものがいくつかあったので私には充分でした。
沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪
「結婚式」カテゴリの記事
- 結婚披露パーティー in ライオン銀座(2010.05.24)
- 披露宴 7 終宴(2010.05.10)
- 披露宴 6 和菓子入刀(2010.05.10)
- 披露宴 5 再入場(2010.05.07)
- 披露宴 4 お色直し(2010.05.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント