夏の半襟
最近は着物の衣替えについては割りと曖昧になってきているようですが、
個人的には浴衣と、薄物は7月から8月いっぱいまで、と
決めています。どんどん前のめりにさせても良いのでしょうが、
せっかくの単の時期を楽しみたいじゃないですか♪
と、言っても、なるべく薄めで、しかし透けないものを選ぶように
しています。
さて、その際の小物が困り者です。
絽の半襟にしたいのですが、手持ちのものは6月にするには
ちと早いかしら?といった雰囲気。。。
上2点:化繊の機械刺繍(浅草で安価に購入できます)
下左:昨年、自分でチクチクしたもの
下右:着物のハギレ
どれも盛夏っぽいですかねぇ。。。
真っ白ではさすがにちょっと寂しいので、1番梅雨っぽいかな?と
思われる、自作の半襟をしてみようかと思います。
こういう判断って結局のところ、自分次第!って事になるので
ちょっとドキドキしてしまいますねぇ〜(笑ブログランキングに参加しております。
沢山の方にご覧いただき嬉しい限りです。
更新の励みになりますので、
ワンクリックお願いいたします♪
↓↓↓
| コメント (3)
最近のコメント